
もくじ
大型犬にする?小型犬にする?
単純に大型犬は「大きい」ので子犬の時は大丈夫でも成犬になったとき「抱っこしてあげられるかな?」というのがありますね。大型犬を室内で飼うことも出来るので庭がない、というのは心配いりません。ただしこれは持ち家の場合です。貸家ならペットOKのところでなくてはいけません。 そうなると、初心者には小型犬の方が飼いやすいかもしれません。 ただし、小型犬でも元気いっぱいの子もいますから、小型犬=楽ちん、というわけではありません。
毛の長い子にする?短い子にする?
これはやっぱり、短い毛の子のほうが毎日の手入れは楽ちんです。また、毛の抜けやすい犬種、抜けにくい犬種もあるのでそこも参考にしてみてください。毛の抜け替わる季節はかなり毛が散乱しますよ(汗)これは抜け毛の少ない子もある程度あることなので毛の長い子や、抜け毛の多い子などは覚悟してください♪
♂にする?♀にする?
これは「繁殖させるか?」とか「好みの問題」もありますよね。ただ、♂の方が元気で力も強いです。♀は優しい感じはありますよ。初心者には♀の方がいいという意見もありますが、個犬差もありそうなのでお好きな方でよいのかも? 流行や衝動買いで買うことは避けて、信頼できる所で購入することをおススメします。
また、子犬は生後7週間は親や兄弟と過ごすことが推奨されているので、少なくとも2か月くらい~の子犬を選ぶことをおススメします。
ただ、最近では「小さい方が可愛いので売れやすい」という理由で1か月半とか月齢の小さい子犬も多く、販売時期に関しては問題視もされています。