犬の病気 犬・猫・ペットの成長

【犬の避妊について】愛犬(♀)のために知っておいてあげたい避妊手術のこと

chouchou
今回の記事はペット業界20年以上の実績のある、大谷幸代さん(ペット食育指導士、青山ケンネルスクール認定トリマーA級ライセンス他資格取得)にお話を伺いました。
大谷さん
今や犬と暮らすうえで避妊、去勢手術をすることは常識や健康管理の一環の様にとらえられています。中には避妊、去勢手術は必ずしなければならない処置だと勘違いされている方もいます。
避妊手術は知名度が上がったことで、かえって深く情報を調べることなく済ませてしまう事もありがちなので、まずは愛犬のためにしっかりと内容を考えてあげましょう。

避妊手術は必ず済ませるべき?

トリミングショップやペットホテルを利用する時、ドッグランを利用する時、都度避妊、去勢手術の未済を確認されます。
そのため、飼い主様の中には「避妊手術がメス犬の健康上必須な処置なの?」「しないと病気になってしまうの?」「獣医さんから勧められたから」と軽い気持ちで手術を済ませている方もいます。

でも正しくは、避妊手術は健康管理上必須な処置ではありません。
この点は誤解の無い様にきちんと理解しておく必要があります。

避妊手術は健康な体から臓器の一部を除去する処置ですから、必ずしも健康面でなんの影響もないとはいいがたい処置です。
その為、動物病院、獣医師、ペット業界関係者の中でも賛否両論分かれる処置です。

ただ様々なペット関連サービスを利用するうえで、飼い主や店側にメリットが或ることは確かなことです。

避妊手術をするメリット

犬の発情の仕組みは、発情期を迎えたメス犬の特融の臭いを嗅ぐこと、感知することでオス犬が反応し、発情期を起こします。
その為、トリミングショップやペットホテル、ドッグラン、ペット同伴可能な施設など不特定多数の犬が同時に滞在する環境では、万が一、発情中の犬が来店してしまうと、途端にオス犬達が興奮状態になってしまいます。
発情によって興奮状態になってしまったオス犬は理性を失い、飼い主であっても抑え込むことは困難なほどです。
このようなトラブルを避けるために、店側は発情期前後、最中のメス犬の利用を断ります。
このような規約がある場合、

・旅行の予定をしていたが、ペットホテルを利用できない
・発情期が終わるまでトリミングを利用できない
・発情期の日程を管理しなければならない

などの手間がかかります。
この点は飼い主にとって大きな負担になります。
避妊手術をするということは、手術後はメス犬の発情期が来ない、起こらないということになります。
つまりいつでも、どこでも気軽に利用し、愛犬と一緒に外出できるようになるということです。

また多頭飼いをしていて、繁殖を希望していない場合、メスの発情期に合わせてオス、メスを別々の部屋で生活をさせ、散歩も別行動と発情期が終わるまで隔離生活をさせることになります。
それでさえ、屋外へ散歩に連れ出せば、他のオス犬を刺激してしまい、執拗に追いかけられることもあるでしょう。

またオス犬も同様で、必ずしもすべての犬が去勢を済ませているわけではありませんから、発情期のメス犬と遭遇してしまう事で、予定外の妊娠をしてしまうというトラブルもあります。

最近、ますます犬連れOKな施設が増えていますから、愛犬と余計な心配をせずにお出かけやレジャーを楽しみたいという場合は、避妊手術を済ませておくことが安全策と言えるでしょう。

避妊手術をするデメリット

避妊手術は、あくまでも健康な体から臓器を取り除く処置です。取り除く臓器は、繁殖を予定していない場合には不要な臓器という意見もあります。
ただ避妊手術を済ませることで、ホルモンバランスが乱れ、中高齢になってから様々な不調が起こることもあります。

多くみられる症状

・脱毛
・体重減少
・皮膚トラブル

など様々です。

中でも比較的脱毛症を発症するケースは多く、治療法も見つからないなかで洋服を着せる、食事療法をするなどの対処法がとられています。

避妊手術はいつ済ませるべき?

最近の傾向は避妊手術は生後半年ほどを目途に済ませることが推奨されています。

理由

・子宮が未発達な状態のままで取り除くほうがよい
・ホルモンの分泌が加速する前に処置をしたほうがいい
・体がまだ成長期の間であれば、傷の治りが早い

などの意見があるからです。

また手術には全身麻酔が必要になることから、若く健康なほうがリスクが少ないという理由もあります。
ペットとして共に暮らすうえで、繁殖を予定していない方も多くいることでしょう。

犬の長寿化が進む中で、子宮筋腫や子宮内膜症、子宮がんといった病気が多発する傾向があります。このような病気は中高齢になってから発症することの多い病気です。
ただ治療には相当な負担がかかる上に、費用も高額になります。これらの病気を予防するという意味でも避妊手術は効果があり、より早期の処置を推奨されているのです。

決心に迷った時はセカンドオピニオンを

若く、健康な体に手術を施すという事は、飼い主として躊躇することでもあるでしょう。手術をする際はかかりつけ医としっかりと話し合い、きちんと納得をしたうえで依頼をしましょう。
手術に関して疑問や不安が残る場合は積極的にセカンドオピニオンを活用してもよいでしょう。

手術の後は「術後服」がおススメです

術後に便利なのが「術後服」です。傷口を舐めたりしないようにカバーします。同じ役割として使われるエリザベスカラー(エリカラ)より運動の邪魔にならないので今人気です。サイズは超小型犬から大型犬までさまざまあります

こちらでもまとめています!

動物保護活動

2022/5/28

【坂上どうぶつ王国3時間スペシャル】どうなる?!2022年4月4日~始動!どうぶつと暮らす家“さかがみ家”

2022年5月27日【坂上どうぶつ王国3時間スペシャル】で、2022年4月4日~始動した“さかがみ家”の密着を放送しました! なんと同月29日には初の譲渡会にも参加したそうです。早い! どうなるのでしょうか?そしてそこまでの道のりとは? 坂上さんのユーチューブでは、その裏側(スピンオフ的な?)も公開されていました! もくじ 沖縄県からの保護動物たち新米スタッフたちの活躍問題行動を治すこと初の譲渡会へ譲渡会、まさかの結果頑張れ、さかがみ家! 沖縄県からの保護動物たち さかがみ家に初!やってきた保護された動物 ...

続きを読む

動物保護活動

2022/5/25

【2022年5月】坂上忍さんの保護施設が完成&始動!どうぶつと暮らす家“さかがみ家”

坂上忍さんの保護施設が完成&始動! ついに待ちに待った坂上忍さんの保護施設「さかがみ家」が完成、そして始動です。 もくじ 気になるスタッフさんは動画に登場した芸能人スタッフさん坂上さんの想いとにかくスタートしました! 気になるスタッフさんは スタッフさんってどうなったんだろう、と思っていましたが、一般からの応募もあったそうですが、芸能人の方も結構いらっしゃるみたいですね。面識があり、人となりもちょっとは知っている方じゃないと雇用するほうもやりにくいと思いますし、どうしてもそうなっちゃうでしょうね。 動画に ...

続きを読む

動物保護活動

2022/1/26

【2022年1月】坂上忍さんの保護施設が完成間近!どうぶつと暮らす家“第二の坂上家”

さて、坂上どうぶつ王国でもご存じの方も多いかと思いますが、タレント・俳優である、坂上忍さんが動物の保護施設を建設中です。 わんにゃん倶楽部≪chouchou≫【2021年9月】どうぶつと暮らす家“第二の坂上家”の建設が本格スタート!https://chou.chou-mama.net/2021/09/19/post-26102021年9月17日の坂上どうぶつ王国3時間SPの中で坂上忍の夢であるどうぶつと暮らす家“第二の坂上家”の建設が本格スタート!DIYの達人・森泉と、大工見習いの経験を持つユージが全面協 ...

続きを読む

体験談口コミ

2021/10/15

【夜間救急!ペットの命を救え】獣医師 中村篤史~情熱大陸2021.10.10放送~

情熱大陸2021.10.10放送の【夜間救急!ペットの命を救え】獣医師 中村篤史さんの回です。 ペットを飼っている飼い主としてとても興味深く、震える思いでした。 今までのことを思い返すとヒヤッとすることも多く、この放送を拝見して改めて気を付けなくては!と思わされました。 今回の放送内容を簡単にまとめています。 もくじ 夜間救急で多い「誤飲」あった!取り出し成功!急性水中毒240㏄の水を一気に飲んでしまったのが原因!水中毒は、別な言葉で言い換えると「低ナトリウム血症」急に歩けなくなったゴールデンレトリバー術 ...

続きを読む

動物保護活動

2021/9/19

【2021年9月】どうぶつと暮らす家“第二の坂上家”の建設が本格スタート!

2021年9月17日の坂上どうぶつ王国3時間SPの中で 坂上忍の夢であるどうぶつと暮らす家“第二の坂上家”の建設が本格スタート!DIYの達人・森泉と、大工見習いの経験を持つユージが全面協力。地鎮祭も終え、完成予想図を大公開!その全貌は!? という内容が放送されました! もくじ 坂上忍さんの夢であるどうぶつと暮らす家“第二の坂上家”がすごい!たくさんの動物が保護され救われますように! 坂上忍さんの夢であるどうぶつと暮らす家“第二の坂上家”がすごい! 構想3年、2000平方メートルの巨大ドッグラン、そして犬と ...

続きを読む


5,000人以上の愛犬家の声を反映!離れていても、いつでも一緒。【Furboドッグカメラ】

離れていても、いつでも一緒。【Furboドッグカメラ】

Furbo(ファーボ)は、ドッグオーナー、獣医、ドッグトレーナーなど5,000人以上の愛犬家の声を反映させ、ワンちゃんにとって最適な機能を施したペットカメラです。 心配な愛犬のお留守番の悩みをFurboドッグカメラで解消して、愛犬との「いつでも一緒」を叶えてみませんか? 愛犬への特別なご褒美や愛犬家の友人へのギフトにもおすすめです。

当サイト限定!

購入時に以下のコードを入力いただくと2,000円引きで購入可能です。

--------------

LINK2000

--------------

※注意※不定期で開催されるセール期間中に限り、クーポン適用外になります。

-犬の病気, 犬・猫・ペットの成長
-

© 2022 わんにゃん倶楽部≪chouchou≫