ペット便利グッズ

【愛犬・愛猫の術後の必須アイテム】動作を妨げない!エリザベスカラー・術後服

【エリザベスカラー】とは、ペットがケガをしたときや手術後に、患部を舐めないように首に巻きつけるパラボラアンテナのようなえり巻きのことで、カラーは「えり」のことを指し、エリザベスカラーを付けた姿が、中世イングランドの女王であるエリザベス一世に似ているということから、このような呼び名になったそうです。 略して「エリカラ」と呼ばれることもありますよ。便利なエリザベスカラーですが装着すると普段より動きにくくなるため嫌がるわんにゃんも多く、悩みのタネにもなりかねません。
そのため、いろいろ工夫され改良されたものがあるのでご紹介します。

エリザベスカラーいろいろ

初めて購入したエリザベスカラーはプラスティックの硬いものでした。硬いので丈夫なんですが、動くたびにあちこちに当たり音もカタカタ・・・。

↓こんな感じ

ある程度大きくなればご飯を食べる時にも何とかお皿に口が届きますが小さいととても邪魔になります。首回りが摩擦で痛い・・・なんてこともありますよね。そんなデメリットを改良したエリザベスカラーがどんどん出てきています。

ソフトなエリザベスカラー

やわらかくて負担が少ないエリザベスカラーです
1.リバーシブルで使えるお洗濯可能なエリザベス
2.かたいタイプが苦手なワンちゃんに・・・
3.ボタンタイプとサイズが調整できるマジックタイプから選べます
サイズや柄が選べます!

新発想なエリザベスカラー

動物病院との共同開発で商品化!
ワンちゃんの行動を制限することなく患部を保護する画期的な新商品です。
首の骨が弱い子には頸椎保護のためにコルセット代わりとしても使用でき、装着したまま遊ぶこともできます。
もちろんクール×クールの生地を使用していますので、蒸れた りすることなく快適です。
丸洗いできます!

chouchou
首回りがどうしても苦手!というときは術後服という手もあります。

【参考】病中/病後/介護サポートアイテム一覧icon

エリザベスカラーはもういらない?術後服

手術後の飲食時や睡眠時・排泄時に邪魔にならず、散歩もストレスなく自由に行ける「エリザベスウエア」です。
ケガの保護や予防、術後のキズ舐め防止にも役立ちます。また換毛期の抜け毛飛散防止などわんちゃんのケアに役立つ機能的なウエアです。部屋着としてもピッタリ!

愛猫用術後服

愛犬用術後服

chouchou
傷口を舐めてしまうと、治りも悪くなりばい菌も入って感染症などの心配も出てくるので気を付けましょう

傷口を舐めてしまいそうな子は術後服よりも昔ながらのエリザベスカラーの方がいい場合もありますよ!

肉球ケアや皮膚の改善・予防にぴったりなのがこちら。参考にしてください。

離れていても様子が確認できる人気のアイテムならこちらです。

体験談口コミ 犬の病気

2024/7/24

【体験談】犬の蛋白漏出性腸症(たんぱくしんしゅつせいちょうしょう)の記録③

飼い主さん12歳トイプードルの蛋白漏出性腸症(たんぱくしんしゅつせいちょうしょう)の治療記録③です。 ②はこちら あれからお薬のおかげもあり、元気いっぱい。何なら以前より食欲が旺盛で、朝も催促されて朝ごはんです(*'▽') これはステロイドのお薬の影響もあるとのことで、食欲が増進されているそうです。それでもたくさん食べて体重も元に戻り本当に安堵しています。 フードは低脂肪のものが良いそうです。こちらなど。 i/d アイディー ローファット チキン 犬用 療法食 ドッグフード ドライ(7.5kg)【ヒルズ ...

続きを読む

体験談口コミ 犬の病気

2024/5/17

【体験談】犬の蛋白漏出性腸症(たんぱくしんしゅつせいちょうしょう)の記録②

飼い主さん12歳トイプードルの蛋白漏出性腸症(たんぱくしんしゅつせいちょうしょう)の治療記録②です。 ①はこちら お薬を飲んで1週間。とても元気になり食欲旺盛でみるみる体重も増えていきました。下痢も嘔吐もなくなりました! そして診察に行きました。お薬の効果が出ていて、血液の数値がとても良くなっていました! 何が原因となっているか この下痢の原因が何か。リンパ腫かもしれない、肝臓が悪いのかもしれない、やっぱり腸症かも・・・ということで検査をすることになりました。 ①全身麻酔で内視鏡 ②全身麻酔で手術(患部を ...

続きを読む

体験談口コミ 犬の病気

2024/5/12

【体験談】犬の蛋白漏出性腸症(たんぱくしんしゅつせいちょうしょう)の記録①

飼い主さん12歳トイプードルの蛋白漏出性腸症(たんぱくしんしゅつせいちょうしょう)の治療記録です。 普段から食欲はむらがあった 普段からご飯を食べるときと食べないときのむらがあり、そんなに気にしなかった。元気もあるし普通に散歩も行くし・・・ ただ、最近よく吐くようになっていたので、食べ過ぎなのかな?というくらいにしか思っていなかったのです。 ある日異物を誤飲 お家にあるプラスチックを誤飲してしまい、あくる日くらいにそれは自分で吐いたので「よかった」と思っていたところ、どうも下痢と嘔吐が止まらない。動物病院 ...

続きを読む

犬の病気

2024/5/10

【犬の病気】蛋白漏出性腸症(たんぱくしんしゅつせいちょうしょう)とは

蛋白漏出性腸症(たんぱくろうしゅつせい ちょうしょう)とは、腸管内部から多量の蛋白が漏れ出てしまうことによって、血液中のタンパク質が少なくなる低たんぱく血症となる病気です。原因も様々で、性別や年齢を問わず発症します。 原因となる腸疾患 腸リンパ管拡張症 何らかの原因でリンパの流れが妨げられ、リンパ管が拡張し、機能不全を起こす病気です。先天性のリンパ管形成不全によるものと後天性のものがありますが、犬では先天性のものは稀だといわれているそうです。 リンパ管は全身に張りめぐらされていて、リンパ管の中にはリンパ液 ...

続きを読む

動物保護活動

2022/5/28

【坂上どうぶつ王国3時間スペシャル】どうなる?!2022年4月4日~始動!どうぶつと暮らす家“さかがみ家”

2022年5月27日【坂上どうぶつ王国3時間スペシャル】で、2022年4月4日~始動した“さかがみ家”の密着を放送しました! なんと同月29日には初の譲渡会にも参加したそうです。早い! どうなるのでしょうか?そしてそこまでの道のりとは? 坂上さんのユーチューブでは、その裏側(スピンオフ的な?)も公開されていました! 沖縄県からの保護動物たち さかがみ家に初!やってきた保護された動物たちはなんと沖縄県からでした。 恵まれない環境にある犬や猫を保護し、新たな飼い主が見つかるまでの間お世話するため、坂上忍が私財 ...

続きを読む


5,000人以上の愛犬家の声を反映!離れていても、いつでも一緒。【Furboドッグカメラ】

離れていても、いつでも一緒。【Furboドッグカメラ】

Furbo(ファーボ)は、ドッグオーナー、獣医、ドッグトレーナーなど5,000人以上の愛犬家の声を反映させ、ワンちゃんにとって最適な機能を施したペットカメラです。 心配な愛犬のお留守番の悩みをFurboドッグカメラで解消して、愛犬との「いつでも一緒」を叶えてみませんか? 愛犬への特別なご褒美や愛犬家の友人へのギフトにもおすすめです。

当サイト限定!

購入時に以下のコードを入力いただくと2,000円引きで購入可能です。

--------------

LINK2000

--------------

※注意※不定期で開催されるセール期間中に限り、クーポン適用外になります。

-ペット便利グッズ
-, ,

© 2024 わんにゃん倶楽部≪chouchou≫