動物を飼うということは、「可愛いから」「好きだから」という愛情を持つことはもちろんですがいろいろな責任も伴ってきます。しかし、その責任を放棄して、飼い始めた動物を捨ててしまったり、保健所に連れて行ってしまったり、無理な多頭飼の崩壊による責任放棄、などにより毎日のように罪のない動物たちが「殺処分」されている事実があります。
そんな動物たちを引き取り、健康に問題があれば医療を受け治癒させ、しつけに問題があればしつけのし直し、また、新しい家族(飼い主)が現れるまでの保護など、動物保護活動をしている団体・個人の方々が全国各地にたくさんいらっしゃいます。犬・猫ばかりでなくうさぎやその他小動物もそういう状態が多数あるそうです。
微力ではありますが、こちらのページではそういった方々のブログなどを一覧にして紹介しています。
それぞれ、保護動物にかかる費用や活動費を捻出するためにフリーマーケット物資・募金等を募っています。
もし協力いただける方がいらっしゃいましたら、ぜひご協力をお願いいたします。フリマ物資は「美品」「新品」など常識の範囲でお願いいたします。(送料は送る側の負担です<(_ _)>)
※紹介文はすべて動物保護活動の運営ブログより引用しております。変更やイベントの開催などありますのでそちらのブログ等で確認をお願いいたします。
寄付や支援は強制ではありません。自分が支援したい!と思うところを見つけて是非参加してくださいね。
もくじ
個人
【静岡県】御殿場市の個人ボランティア「GO!保護犬GOさん」のブログ
詳細はブログ(アメブロ)へ⇒GO!保護犬GO(猫も)~知る・見る・伝える→殺処分ゼロへ~
静岡県御殿場市の個人ボランティア「GO!保護犬GOさん」のブログです。
[活動の目的]
保護活動を通じ、飼育放棄・異常繁殖と販売・衝動買い・悪い飼育方法など現実問題を発信し、小さな命への意識を高めることで、動物の行政収容を未然に防ぐ(殺処分をなくす)ことです。
保健所や殺処分場で命を失いかけた犬達ですが、犬種・大きさ・年齢が違っても命と未来の可能性は同じ。 将来が未知数の子犬と違い、迎える前に性格や癖を把握できる保護犬達だからこそ無理なくライフスタイルに合う子を提案しております。十分な医療としつけが済み、嘘のように手がかからないと里親様から大変喜ばれております。
犬を迎えることで人は満ち足り時に後悔もします。幸せにも不幸にもなれば犬も同じ。『GO!保護犬GOでよかった』と思っていただけたら嬉しいです。
※定期的に「保護犬の会」「ミニフリーマーケット」など活動されています。
【福岡県】わんにゃんレスキューはぴねす
私達は福岡県内のセンターに収容され、期限の切れた犬・猫たちを団体譲渡してもらい、新しい飼い主を探すボランティアチームです。
犬猫 が好きで理不尽に消されていく小さな命を1つでも多く助けたい!
そのために、自分に何か出来ないかと集まったたった数人のボランティアチームです(^o^)
私たちはシェルターを持ってるわけでもなく、自分の働いたお金で、自宅に可能な限り、命を消されかけている犬猫を保護し、身体と心を
ケアし、新しい飼い主様とのご縁をつないでいます。(HPより抜粋)
少人数のボランティアチームとして活動されています。
HP⇒わんにゃんレスキューはぴねす⇒募金・物資の支援等の詳細はこちら
法人
【神奈川県】NPO法人神奈川ドッグプロテクション
2018年の24時間テレビで紹介されました!
NPO法人【神奈川ドッグプロテクション】は神奈川県動物保護センターにより犬を引き取り新たな飼い主が見つかるまでシェルターにて健全な環境化において飼育、共同生活、譲渡会、お見合い等を通じて新たな飼い主様、ご家族と犬との間のマッチングを行っております。
【東京都】NPO法人東京キャットガーディアン
NPO法人東京キャットガーディアンでは行き場のない猫たちを減らしていくために、日本初・保護猫カフェの運営と、 行政(保健所・動物愛護センター)などから猫を引取り、飼育希望の方に譲渡する活動並びに地域猫活動をおこなっています。
(NPO法人東京キャットガーディアンHPより引用)
【愛知県】名古屋の動物愛護団体 NPO法人familleファミーユ
ブログ(アメブロ)⇒名古屋の動物愛護団体 NPO法人familleファミーユ
代表者ご挨拶(ブログへ)⇒ご挨拶
HP→ファミーユ
【神奈川県】一般社団法人ワン・モア・フィールド
詳細はブログ(アメブロ)へ⇒ワン・モア・フィールド
一般社団法人ワン・モア・フィールドは
■横浜市動物愛護センター
■東京都動物相談センター
■茨城県動物愛護センター
■千葉県動物愛護センター
■横須賀市動物愛護センター
正式認定団体です。
FACE BOOK⇒ワン・モア・フィールド
●○●ワンモアの活動を応援をお願いしています ●○●
●ご支援の送金先
医療費と活動資金のご支援は下記口座にてお受け付けております。
みなさまからの温かいご支援お待ちしております。三菱東京UFJ銀行 上大岡支店(カミオオオカシテン)
普通 0342738 ワン モア フィールドゆうちょ銀行 記号 10290
番号 22894221 シャ)ワン モア フィールド
ゆうちょ銀行 0二八 ゼロニハチ
店番 028 普通 22894221 シャ)ワン モア フィールド
【広島県】Peace Wanko Japan(ピースワンコ・ジャパン)
≪日本TV放送≫志村どうぶつ園でも紹介されました!
HP→Peace Wanko Japan
HP内ページへ⇒ピースワンコ・ジャパンの活動を知る
施設案内⇒ピースワンコ・ジャパンの楽園は現在、全国で6ヶ所にあります!
【広島県】NPO法人 みなしご救援隊 犬猫譲渡センター
広島本部・東京支部があります。
活動詳細はHPページ⇒NPO法人 みなしご救援隊犬猫譲渡センター
やむを得ない事情で飼育困難になった犬・猫・小動物の引き取り保護をして、里親さんが決まるまで飼育をしております。また、里親さん募集が困難な犬猫の終生飼育も行なっております。

【全国各地】ペットのおうち
HP→ペットのおうち
事情によりペットを飼えなくなってしまった飼い主や、ペットを保護している保護活動者などと、ペットを飼いたい(里親になりたい)と考えている方が交流できる場所が「ペットのおうち」です。無料の会員登録を行えば、すぐに里親募集情報の投稿、里親申し込み(里親応募)、コミュニティの利用が可能です。
日々全国から犬や猫をはじめ、魚や爬虫類など様々なペットの里親募集情報が寄せられています。
ペットのおうちは、新たな飼い主を待っているペットが一匹でも多く、新しい"おうち"で幸せな生活を送ることができるよう、Webプロデュース会社の株式会社Easy Communicationsの放課後プロジェクトとして2011年7月より運営を開始しました。
さらに詳しく⇒ ペットのおうちとは
・・・随時、掲載される団体・個人様の更新をしていきます・・・