【坂上どうぶつ王国3時間スペシャル】どうなる?!2022年4月4日~始動!どうぶつと暮らす家“さかがみ家” | わんにゃん倶楽部≪chouchou≫ https://chou.chou-mama.net 飼い主さまとペットが365日毎日幸せに暮らせるように情報発信中です。ダップー(♀)と暮らす管理人chouchouの体験談も掲載。犬・猫以外にもうさぎ情報もあります。役立つわんにゃんペット愛サイト♥ Wed, 05 Oct 2022 06:02:31 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.3.2 https://chou.chou-mama.net/wp-content/uploads/2018/02/cropped-20180217_235606-e1518879651402-32x32.jpg 【坂上どうぶつ王国3時間スペシャル】どうなる?!2022年4月4日~始動!どうぶつと暮らす家“さかがみ家” | わんにゃん倶楽部≪chouchou≫ https://chou.chou-mama.net 32 32 【坂上どうぶつ王国3時間スペシャル】どうなる?!2022年4月4日~始動!どうぶつと暮らす家“さかがみ家” https://chou.chou-mama.net/2022/05/28/post-2733/ https://chou.chou-mama.net/2022/05/28/post-2733/#respond Sat, 28 May 2022 04:52:54 +0000 https://chou.chou-mama.net/?p=2733 2022年5月27日【坂上どうぶつ王国3時間スペシャル】で、2022年4月4日~始動した“さかがみ家”の密着を放送しました! なんと同月29日には初の譲渡会にも参加したそうです。早い! どうなるのでし ...

The post 【坂上どうぶつ王国3時間スペシャル】どうなる?!2022年4月4日~始動!どうぶつと暮らす家“さかがみ家” first appeared on わんにゃん倶楽部≪chouchou≫.

Copyright © 2024 わんにゃん倶楽部≪chouchou≫ All Rights Reserved.

]]>
2022年5月27日【坂上どうぶつ王国3時間スペシャル】で、2022年4月4日~始動した“さかがみ家”の密着を放送しました!
なんと同月29日には初の譲渡会にも参加したそうです。早い!

どうなるのでしょうか?そしてそこまでの道のりとは?
坂上さんのユーチューブでは、その裏側(スピンオフ的な?)も公開されていました!

沖縄県からの保護動物たち

さかがみ家に初!やってきた保護された動物たちはなんと沖縄県からでした。

恵まれない環境にある犬や猫を保護し、新たな飼い主が見つかるまでの間お世話するため、坂上忍が私財を投じて建設した「さかがみ家」。構想3年半、保護活動がいよいよスタート。まず迎え入れたのは、5匹の犬と10匹の猫。人馴れさせて新たな家族へ送り出すために坂上が奮闘する。そして譲渡会へ―。はたして新たな家族に出会うことができるのか…?犬と猫の迎え入れから譲渡会までの道のり960時間に密着。(番組HPより抜粋)

新米スタッフたちの活躍

2組ペアで1週間ごとに泊まり込みで動物たちのお世話をするという方法だそうです。トップバッターは・・・

犬担当⇒俳優・古山憲太郎さん

猫担当⇒元SKE48・桑原みずきさん

古山憲太郎さんという方をよく知らなかったのですが、スタッフとしては言い方は悪いですが、ポンコツ・・・・・( ;∀;)

ワンちゃん担当としてフードを【マテ】【ヨシ】するという躾もなかなか出来ません。これには番組出演者の方々も苦笑いでした・・・。

しかし、その中でも片平なぎささんの言葉
「動物たちのことを想うと、しっかりして!と言いたくなるけど、古山さんの成長していく様子も一緒に見ていきたいですね」

素晴らしい!本当にその通りですね!
古山さんも番組中でも、坂上さんに叱咤激励されながら成長していきます(^_-)-☆
桑原みずきさんは猫担当としてかなり頑張ってお世話できていました!さすが、やはり女性のほうが細やかな気配りができるということなんでしょうか。

問題行動を治すこと

保護動物たちは暮らしてきた環境などが原因で、普通の暮らしている動物たちとは違い、取り扱いに苦労するとのこと。こんなはずでは・・・ということも多々あるのだそうです。そんな「問題行動」を治して、一般の家庭に順応できるようにしてあげて譲渡会へ・・・という流れとなります。

さすが坂上さん、そんな問題行動への対応もかなりお上手でびっくり、感心しました。こういう活動をされる方なので当然と言えば当然なのですが頼もしいです!

初の譲渡会へ

譲渡会は番組でも登場したおーあみ避難所代表の大網さんが橋渡ししてくれています。

タレント・小野真弓さんはトリマーの資格もあるそうです!そんな小野さんがキレイにトリミングしてくれて、いざ譲渡会へ!たくさんの来場者がありさかがみ家のブースでもたくさんの方が興味を持っていました。

さて、初の譲渡会はどんな結果に?

譲渡会、まさかの結果

里親アンケートはたくさんあったにもかかわらず、結果はなんと0!みんな少なからずショックを受けていました。やはり難しいですね。

しかし、数日後・・・

掲載していた譲渡サイトからの申し込みやその他から数組のご縁が出来そうな雰囲気になりました!良いご縁があればよいですね

頑張れ、さかがみ家!

初の譲渡会は、ドタバタでしたが、まだ始動して1か月です。まだまだこれからですよね。

番組を拝見しながら・・・何もできない自分と、保護された動物たちの様子を見ていたたまれない気持ちにもなってしまいました。。。

しかし!なんといっても坂上さんが莫大な投資をした立派な施設とスタッフさんがいますから期待は大きいです。これからも応援していきたいと思います。

The post 【坂上どうぶつ王国3時間スペシャル】どうなる?!2022年4月4日~始動!どうぶつと暮らす家“さかがみ家” first appeared on わんにゃん倶楽部≪chouchou≫.

Copyright © 2024 わんにゃん倶楽部≪chouchou≫ All Rights Reserved.

]]>
https://chou.chou-mama.net/2022/05/28/post-2733/feed/ 0
【2022年5月】坂上忍さんの保護施設が完成&始動!どうぶつと暮らす家“さかがみ家” https://chou.chou-mama.net/2022/05/25/post-2727/ https://chou.chou-mama.net/2022/05/25/post-2727/#respond Wed, 25 May 2022 02:56:38 +0000 https://chou.chou-mama.net/?p=2727 坂上忍さんの保護施設が完成&始動! ついに待ちに待った坂上忍さんの保護施設「さかがみ家」が完成、そして始動です。 気になるスタッフさんは スタッフさんってどうなったんだろう、と思っていましたが、一般か ...

The post 【2022年5月】坂上忍さんの保護施設が完成&始動!どうぶつと暮らす家“さかがみ家” first appeared on わんにゃん倶楽部≪chouchou≫.

Copyright © 2024 わんにゃん倶楽部≪chouchou≫ All Rights Reserved.

]]>
坂上忍さんの保護施設が完成&始動!
ついに待ちに待った坂上忍さんの保護施設「さかがみ家」が完成、そして始動です。

気になるスタッフさんは

スタッフさんってどうなったんだろう、と思っていましたが、一般からの応募もあったそうですが、芸能人の方も結構いらっしゃるみたいですね。面識があり、人となりもちょっとは知っている方じゃないと雇用するほうもやりにくいと思いますし、どうしてもそうなっちゃうでしょうね。

動画に登場した芸能人スタッフさん

タレント・小野真弓さん

俳優・古山憲太郎さん

女優・嘉門洋子さん

元SKE48・桑原みずきさん

だそうです。

芸能活動しながらの参加になると思われますので、ほかの一般スタッフさんのお力もかなり重要ですよね!

坂上さんの想い

「きちんとしたビジネスモデルを作らないといけない。そのために自分の名前を利用してでも…と思っている。何とか収益化して『このやり方ならイケるよね』というところまで持っていきたい。それが軌道に乗れば、僕はあとは譲ってもいい。そこが区切りだと思っている」

「僕は赤字が大嫌いなんですよ。だから、何としてもやり遂げたいと思っています。(第三者から)寄付も受けないつもりでいる。これは僕の覚悟ですね。もらってしまうと、おかしくなってしまう」

とおっしゃっています。

が、寄付した~い!と思っている方はかなりいらっしゃると思われますし、わたしもその一人。お金、となると敷居が高いですが備品や消耗品なら寄付しやすいのでは・・・なんて。

ただ、送る方の価値観もありますよね。。。ゴミみたいな備品ならかえって迷惑になりそうだし。そういう振り分けも面倒なのかもしれませんね( ;∀;)

とにかくスタートしました!

動画第2弾も公開されました!

新築ですから当然ですがきれいですね。これからのご活躍を応援しております。頑張ってください~!

2022年5月27日(金)には坂上どうぶつ王国の3時間スペシャルもあるようです。

[さかがみ家]の活動ものぞけるようですので要チェックですね(^_-)-☆

 

 

The post 【2022年5月】坂上忍さんの保護施設が完成&始動!どうぶつと暮らす家“さかがみ家” first appeared on わんにゃん倶楽部≪chouchou≫.

Copyright © 2024 わんにゃん倶楽部≪chouchou≫ All Rights Reserved.

]]>
https://chou.chou-mama.net/2022/05/25/post-2727/feed/ 0
【2022年1月】坂上忍さんの保護施設が完成間近!どうぶつと暮らす家“第二の坂上家” https://chou.chou-mama.net/2022/01/22/post-2636/ https://chou.chou-mama.net/2022/01/22/post-2636/#respond Sat, 22 Jan 2022 06:43:29 +0000 https://chou.chou-mama.net/?p=2636 さて、坂上どうぶつ王国でもご存じの方も多いかと思いますが、タレント・俳優である、坂上忍さんが動物の保護施設を建設中です。 わんにゃん倶楽部≪chouchou≫2021.09.19【2021年9月】どう ...

The post 【2022年1月】坂上忍さんの保護施設が完成間近!どうぶつと暮らす家“第二の坂上家” first appeared on わんにゃん倶楽部≪chouchou≫.

Copyright © 2024 わんにゃん倶楽部≪chouchou≫ All Rights Reserved.

]]>
さて、坂上どうぶつ王国でもご存じの方も多いかと思いますが、タレント・俳優である、坂上忍さんが動物の保護施設を建設中です。

その完成が間近となっているようです。その様子が坂上忍さんのユーチューブチャンネルである坂上家のチャンネルでUPされていました!

かなり出来上がってきていますね!活動自体は2022年4月~になるようなのですが、とても期待してしまいます。

ボランティアの力には頼らず・・・とおっしゃっているようですが、物品の寄付等などで力になりたいという方はたくさんいらっしゃると思いますので、そういったところは適度に対応されたらいいのではないでしょうか。

こういった保護活動は悪質なものがあるのも事実のようですが・・・決算報告などお金の動きなどが明確にされていれば問題ありませんよね。

保護される動物たちが救われるということはよいことですので全国のご厚意は頼ってい良いのではないでしょうか。。。

自分の不用品は誰かの必要品かもしれない・・・なのです。

The post 【2022年1月】坂上忍さんの保護施設が完成間近!どうぶつと暮らす家“第二の坂上家” first appeared on わんにゃん倶楽部≪chouchou≫.

Copyright © 2024 わんにゃん倶楽部≪chouchou≫ All Rights Reserved.

]]>
https://chou.chou-mama.net/2022/01/22/post-2636/feed/ 0
【夜間救急!ペットの命を救え】獣医師 中村篤史~情熱大陸2021.10.10放送~ https://chou.chou-mama.net/2021/10/15/post-2684/ https://chou.chou-mama.net/2021/10/15/post-2684/#respond Fri, 15 Oct 2021 03:50:19 +0000 https://chou.chou-mama.net/?p=2684 情熱大陸2021.10.10放送の【夜間救急!ペットの命を救え】獣医師 中村篤史さんの回です。 ペットを飼っている飼い主としてとても興味深く、震える思いでした。 今までのことを思い返すとヒヤッとするこ ...

The post 【夜間救急!ペットの命を救え】獣医師 中村篤史~情熱大陸2021.10.10放送~ first appeared on わんにゃん倶楽部≪chouchou≫.

Copyright © 2024 わんにゃん倶楽部≪chouchou≫ All Rights Reserved.

]]>
情熱大陸2021.10.10放送の【夜間救急!ペットの命を救え】獣医師 中村篤史さんの回です。

ペットを飼っている飼い主としてとても興味深く、震える思いでした。

今までのことを思い返すとヒヤッとすることも多く、この放送を拝見して改めて気を付けなくては!と思わされました。

今回の放送内容を簡単にまとめています。

夜間救急で多い「誤飲」

夜間救急で多いものに「誤飲」があるそうです。放送では、柴犬の子がプラスティックのおもちゃの部品を飲みこんで運ばれてきました。

まずはエコーで確認しましたが飲み込んだプラスティックが見つかりません。飲み込んでしまって2時間。このまま腸に運ばれてしまい腸を傷付けてしまうと腸を切り取ったりするなどの大手術となる、とのことで、内視鏡での検査となりました。

あった!取り出し成功!

柴犬ちゃんに全身麻酔をかけ、内視鏡です。

内視鏡で見たところ、ありました!プラスティックの結構大きめの部品でした。体が大きい、口も大きい柴犬ちゃんなので、呑み込めてしまったのでしょう。内視鏡の先に引っ付けて、無事取り出し成功!

柴犬ちゃんは元気に戻っていきました。よかった!

急性水中毒

今回は、体の小さな体重1㎏のワンちゃんです。水分を取った後、目を細めだし、飼い主さんは嬉しくて目を細めていると思ったらしく、どんどん与えてしまったらしいのです。すると、しばらくして立つことができなくなった。これは大変。

ということで、慌てて来院。はじめてワンちゃんを飼う方でした。

240㏄の水を一気に飲んでしまったのが原因!

飲ませた容器を見てだいたいの水量を測ってみたところなんと240cc!

人間の大人が一気に2Lの水を6本くらい飲んでしまうのと同じ状態だということです。すると小さなワンちゃんはどうなるか?

体がむくんでしまうそうです。この度は脳がむくんでしまい、こんなことに。

水中毒は、別な言葉で言い換えると「低ナトリウム血症」

どうぶつの体を構成している細胞は、様々な活動を行う際に体内のナトリウムやカリウムなど塩分を利用します。通常、ナトリウムは細胞の外に多く存在し、これとバランスをとるように細胞の中にはカリウムが多く存在しています。この塩分濃度のバランスが崩れてしまうと、細胞は正常な働きができなくなってしまいます。水を短時間に大量に飲むと、細胞の外のナトリウムが大量の水によって薄められてしまい低ナトリウム血症となります。塩分濃度のバランスが崩れることで神経や筋肉など様々な細胞の働きが妨げられます。

急性水中毒とは?(アニコムどうぶつコミュニティHP)

その後ワンちゃんは、利尿剤で脱水を促すなど処置を施し元気に帰っていきましたよ!よかったです!

決して飼い主さんは悪気でやってしまったのではなく「喜んでいる」と思いやってしまったこと。でもそれはワンちゃんにとっては命取りだったんですね。

これは、本当に注意しなくてはいけないことだと思いました。特に体の小さい動物は人間が思うよりダメージが大きいということです。

急に歩けなくなったゴールデンレトリバー

脾臓にできた腫瘍が破裂しておなかの中に出血してしまったので原因です。緊急手術です。

術後5日

元気に退院できました。よかったです!

妊娠中の猫ちゃん緊急帝王切開

出産予定日を過ぎた猫ちゃんが緊急帝王切開となりました。

6匹生まれました!

獣医師 中村篤史さんについて少し・・・

広島から上京。お父さんも獣医師だったそうです。休みもなく忙しい獣医師になるつもりはなかったそうですが今やとても素晴らしい獣医師先生となりましたね!飼い主からしたら神様のような存在ですね。⇒さらに詳細はこちら

朝日を浴びてこれから泥のように寝る・・・とおっしゃっていました。

飼い主の不注意での出来事は本当に身の震える思いです。気を付けなくてはいけません。こんなこともあるかもしれませんよ。

参考⇒体験談口コミ記事一覧

The post 【夜間救急!ペットの命を救え】獣医師 中村篤史~情熱大陸2021.10.10放送~ first appeared on わんにゃん倶楽部≪chouchou≫.

Copyright © 2024 わんにゃん倶楽部≪chouchou≫ All Rights Reserved.

]]>
https://chou.chou-mama.net/2021/10/15/post-2684/feed/ 0
【2021年9月】どうぶつと暮らす家“第二の坂上家”の建設が本格スタート! https://chou.chou-mama.net/2021/09/19/post-2610/ https://chou.chou-mama.net/2021/09/19/post-2610/#respond Sun, 19 Sep 2021 11:31:40 +0000 https://chou.chou-mama.net/?p=2610 2021年9月17日の坂上どうぶつ王国3時間SPの中で 坂上忍の夢であるどうぶつと暮らす家“第二の坂上家”の建設が本格スタート!DIYの達人・森泉と、大工見習いの経験を持つユージが全面協力。地鎮祭も終 ...

The post 【2021年9月】どうぶつと暮らす家“第二の坂上家”の建設が本格スタート! first appeared on わんにゃん倶楽部≪chouchou≫.

Copyright © 2024 わんにゃん倶楽部≪chouchou≫ All Rights Reserved.

]]>
2021年9月17日の坂上どうぶつ王国3時間SPの中で

坂上忍の夢であるどうぶつと暮らす家“第二の坂上家”の建設が本格スタート!DIYの達人・森泉と、大工見習いの経験を持つユージが全面協力。地鎮祭も終え、完成予想図を大公開!その全貌は!?

という内容が放送されました!

坂上忍さんの夢であるどうぶつと暮らす家“第二の坂上家”がすごい!

構想3年、2000平方メートルの巨大ドッグラン、そして犬と猫に優しい『第二の坂上家』4500坪の土地を2020年に坂上忍さんが購入し、今年2021年、建設が始まりました。

すごい迫力。これだけの広い土地があればほぼ夢がかないますね!

SPレギュラー:片平なぎさ
レギュラー:サンドウィッチマンさん
くっきー!(野性爆弾)さん
髙橋海人(King & Prince)さん
堀田真由さん

に加え、森泉さん、ユージさんの協力が加わり、建設がスタートします!

これは2年前に予定がされていたことだそうですが、いざ建設地が決定した途端のコロナ禍突入となり、あらゆる作業が遅延する事態になってしまい、やっとスタートすることができるようになったとのこと。

“第二の坂上家”は2022年1月完成、3~4月ごろからこの地で保護活動スタートの予定だそうです。

たくさんの動物が保護され救われますように!

4500坪との土地を開拓し、器具や施設が整えば、今までにない民間の動物保護施設になるのではないでしょうか。

とはいえ、限りはあると思われますが、かなりの救世主的存在の施設になることは期待できますよね。

また詳細が発表されれば追記していきたいと思います。

頑張れ~!坂上さん&出演者&スタッフの皆様。

The post 【2021年9月】どうぶつと暮らす家“第二の坂上家”の建設が本格スタート! first appeared on わんにゃん倶楽部≪chouchou≫.

Copyright © 2024 わんにゃん倶楽部≪chouchou≫ All Rights Reserved.

]]>
https://chou.chou-mama.net/2021/09/19/post-2610/feed/ 0
【体験口コミ】Furboドッグカメラを実際使っています!購入して悩み解決♫ https://chou.chou-mama.net/2019/03/23/post-955/ https://chou.chou-mama.net/2019/03/23/post-955/#respond Sat, 23 Mar 2019 08:35:35 +0000 https://chou.chou-mama.net/?p=2573 chouchou離れていても、いつでも一緒。【Furboドッグカメラ】を購入!実際使ったレビューです。 メーカー様のご厚意により、以下のクーポンを使用しますと2,000円割引で購入できますので是非お使 ...

The post 【体験口コミ】Furboドッグカメラを実際使っています!購入して悩み解決♫ first appeared on わんにゃん倶楽部≪chouchou≫.

Copyright © 2024 わんにゃん倶楽部≪chouchou≫ All Rights Reserved.

]]>
chouchou
離れていても、いつでも一緒。【Furboドッグカメラ】を購入!実際使ったレビューです。

メーカー様のご厚意により、以下のクーポンを使用しますと2,000円割引で購入できますので是非お使いください。購入時に以下のコードを入力してください。(※不定期で開催されるセール期間中に限り、このクーポンは適用外になりますのでご注意ください)
————–
LINK2000
————–

Furbo公式サイト⇒ https://shopjp.furbo.com/

購入してよかった!【Furboドッグカメラ】

留守中の愛犬の様子が気になる!それに、お家の防犯にもなるし。ということで人気の【Furboドッグカメラ】をついに購入。なんと、注文した翌日に届きました。込み合うときは1週間ほどかかるそうですが、今回はとても早くてよかったです。

実物はイメージ通り、ホームページのものと一緒でした。高さも実寸23センチほどでとてもコンパクトで全然邪魔にならない作りです。

【Furboドッグカメラ】の始動手順

まず、お手持ちの媒体(スマホなど)に専用のアプリをダウンロードします。普通にゲームやサイトのアプリをインストールする手順と同じです。

【ファーボ】本体の方は箱を開けると中に本体とコンセントが入っています。コンセントをつなぐと電源が入り、本体下の方のランプが点灯します。しばらくするとグリーン色になります。これで準備完了です。

アプリの方はインストールできたら、アイコンができますから開きます。そして、中の案内通りに進めていくと【ファーボ】に接続できます。とっても簡単ですよ

ものの10分弱で使えるようになりました。最初にファーボに接続する際に無線LAN(WiFi)環境が必要なので接続の際にWiFiのセキュリティナンバーを入力します。その後は自宅以外でのWiFiの使えないところでも見ることが出来ます。

【ファーボ】留守中の様子がばっちり!

予想以上に画像も綺麗で様子がしっかりわかります。今まで、お留守番の時にどうしているかな?という心配が一気に解消しました。思ったよりいい子にしていることもわかり、安心しました(笑)

アカウントを共有することで複数でファーボからの画像を閲覧することが出来ます。現在は画像を同時に見ることが出来るのは2人までのようですが、家族で共有しておくとお家の防犯にもなるのでとっても良いと思いました。話し声も聞こえてくるので、お留守番のペットが吠えたり、もし侵入者がいてしゃべったりすれば話し声も聞くことが来ます。

【ファーボ】はドックカメラとなっていますが、犬以外のペットの様子を見ることもできますので留守中が心配な方は必須アイテムだと思いますよ。

わたしが感じた【Furboドッグカメラ】のよいところ

  • 画質が綺麗で様子がよく見える
  • 本体以外の追加料金はかからない(専用アプリは無料でダウンロードでき、すべての機能を無期限で使用することができます)
  • Furboのレンズは、160度(対角)の広角レンズ。さらに高さ30~60 cmの低いキャビネットの上に置くと、視野が広くなり、部屋全体を見渡すことが出来る
  • スマートドック通知機能がある

使い始めてよいところは他にもたくさんあります。

画面はまさにこんな感じです(実際はもっと鮮明です)

(画像出典:Furbo(ファーボ)公式サイトより)

わたしは購入して今までの心配が解消しました!

商品詳細はこちら!⇒離れていても、いつでも一緒。【Furboドッグカメラ】


【Furboドッグカメラ】の売り上げの一部は保護犬支援に使われています!
Furboの保護犬支援活動

自分が留守の時、愛犬・愛猫はどうしてるんだろう

愛犬・愛猫などペットを飼っていたら、泊まりのお出掛けのときはどうしていますか?わたしは今まで一晩以上留守にするときは「ペットホテル」を利用してます。
しかし、1泊しなくても、朝早くから夜遅くまで留守にするときがあります。
そんな時は、ペットホテルに預けることができないので「ひとり(一匹)でお留守番」をさせたことがあります。
そのときはもう4歳を過ぎてしっかり成犬でしたので手がかからなくなってきた頃です。
でも、心配で心配で・・・
大丈夫かな~?とずっと気になっていました。

夜遅く、帰宅すると・・・
からだを小刻みに震わせて、本当に可哀そうで、たくさん抱っこしてあげました。抱っこして声をかけてあげてしばらくするとやっと震えが止まり落ち着いてきました。

そんなとき【Furboドッグカメラ】があれば、安心だったな、と思いました。犬用とありますが猫ちゃんでも問題なく使えます♪

【Furboドッグカメラ】の機能とは?



【Furboドッグカメラ】の機能

離れていても、いつでも一緒。【Furboドッグカメラ】
・ポ~ンと飛び出すおやつ
・鮮明なライブ映像と2Wayオーディオ
・愛犬が吠えたらスマホに自動通知が届く
・iOS&Android対応
・インテリアにも馴染むデザイン性
・愛する愛犬のための機能が充実

「ワンちゃんの人生の大半は、私たちの帰りを待っている時間なんです。」
(ある飼い主の方の言葉)

そんな言葉が「Furboドッグカメラ」の開発のきっかけだったそうです。

わたしたち飼い主も愛犬・愛猫・ペットたちといつも一緒にいたいけどそういうわけにもいきません。人間しか入れない施設はたくさんあり、また、自分のお付き合いや約束などで愛犬・愛猫・ペットたちをお留守番させないといけないことがたくさんあります。離れていながら声を掛けたり様子を見守れたらどんなに安心でしょう。そんな飼い主の気持ちを叶えてくれたのが「Furboドッグカメラ」なんです。

2014年12月Furboドッグカメラは発売され、改良を重ね2016年12月Amazonベストセラーのペットカメラとなりました。

ドッグトレーナーによると、“愛犬と飼い主の間の遠隔でのコミュニケーションは、愛犬のしつけに良い影響があるだけでなく、お留守番させた愛犬を安心させることにも繋がります。とのことなんですけど、やっぱり飼い主としての「安心感」が大きいのではないかと思います。それが、しつけにもよいということなら一石二鳥ですよね。

Amazon・公式サイトでの口コミを一部ご紹介します

評判・レビュー一覧

寂しがり屋の愛犬がいる方に超おすすめ。

2017年12月4日

ずっと欲しかったのですが、なかなか手を出せず、ようやくゲットしました!最近、ドッグカメラも多機能見守りカメラも増えましたが、これは何と言ってもデザインが素敵なのでずっと目をつけました。
実物も可愛いです。
週末に届いたのですが家にいたので、早く使ってみたくて月曜日の今日ようやく使えました。機械に弱いので不安だったのですが、初期設定は全然スムーズにできて、楽しみに外出。
思ったより断然カメラの画質がクリアで、遠くからもうちの子が見られるので電車の中でもずっと見てしまいましたし、仕事中もふとした時に見られて、心が和みます。
何よりこちらからおやつを投げたり寂しそうな時に声をかけられるのが嬉しい。あの子はまだfurboを怪訝に思っている感じですが(笑)、私は買って本当によかった!と思いました。
日中はお留守番させることが多い我が家の愛犬の様子が見れて大満足の買い物です。寂しがり屋のワンちゃんがいる方には超おすすめです!!明日も使うのが楽しみ。

携帯から愛犬が毎日何をしているのか確認するのが楽しみになりました。

2017年12月9日

海外出張することが多く、海外からでもアプリを使って愛犬の様子を覗くことができるのでとても重宝しています。
話しかけることや餌をあげる機能もついてるので、家にいなくてもあたかも家にいるような状況を作り出せるのが素敵です。
暗視も対応しているみたいなので、夜にチェックして見ると、ベッドの上で愛犬の目が光って映るのもおもしろいです。

IT音痴の私でも簡単に設定できたので、シンプルで使いやすいと感じてます。
カメラも思った以上に広範囲をキャプチャしてくれているので、隅から隅まで確認できるところもポイント高いです。

おしゃれなデザインなのでインテリアの一部としても置いておけるのもポイント高し。

furboがペットのみまもり

2016/12/17

留守番してる愛犬、愛猫たちの様子が心配で思いきって購入。かなりの範囲が見渡せ、画質もバッチリ。写真、動画OK、おやつが飛び出す音に最初はびっくりしましたが、ペットたちの反応良。デザインもお気に入りです。

とても楽しいです

2017/04/13

わんこを2匹飼っていますが、留守中、今までは一方的に見るだけのカメラでした。 これは声も掛けられるし、おやつもあげられる。すごくいいです。 最初はなかなかつながらなくて諦めかけたけど、メーカーの方が根気強くサポートしてくださったので今は楽しめています。 最初は黄身ボーロを床上40cmくらいの所からあげたら、勢いよく飛び出すのでほとんど割れてしまったので(床がフローリング部分で)、なるべく低い所に設置し、また割れないでわんこが喜ぶおやつを工夫して探しています。

 

心配な愛犬のお留守番の悩みをFurboドッグカメラで解消して、 愛犬との「いつでも一緒」を叶えてみませんか? 愛犬への特別なご褒美や愛犬家の友人へのギフトにもおすすめです
犬用とありますが猫ちゃんでも問題なく使えます♪

不具合などがあれば、サポートセンターでのフォローがあるので安心ですよ(公式サイト内より)

Furboドッグカメラは日々進化し続けています。
詳細はこちら心配な愛犬のお留守番の悩みを解消【Furboドッグカメラ】

公式サイトが売り切れの場合でも他の通販サイトなら在庫があるかも!お急ぎの方はチェック!

(※こちらはセール対象ではありません※)


chouchou
【NEW!】AI搭載のFurboに対応した、お留守番中の愛犬の様子をリアルタイムでスマホに自動通知する新サービス「スマートドッグ通知」が新たに追加されました!

NEW

「スマートドッグ通知」機能概要

AI搭載のFurboに対応した、お留守番中の愛犬の様子をリアルタイムでスマホに自動通知する新サービスです。11月17日より専用アプリ(iOS/Android対応)から、ご利用いただくことができます。
※FBCHから始まるシリアルナンバーのFurboに対応。

A) ドッグセルフィー通知
愛犬がFurboに近づいた場合、自動で撮影を行い、プッシュ通知であなたのスマホに撮影された様子が送られてきます。
本機能により、愛犬が遊んで欲しい時や、おやつが欲しい瞬間を認識することが可能になります。

B) ドッグアクティブ通知
愛犬の自宅での活動を感知して、その様子を自動で撮影し、スマホに自動通知します。
具体的には、家の中をうろうろ動いているとき、イタズラしているとき、おもちゃで遊びまわっているときなどの活動の変化を認識し、お留守番している愛犬の様子や分離不安の兆候を察知することができます。

C) ファミリー通知
Furboは犬だけでなく、家族などの人間が視界に入った場合も、自動でスマホに通知します。家族が帰宅して愛犬の面倒を見ている瞬間が
分かるだけでなく、不審者などの侵入も認識できるため、お留守番の不安解消だけでなく、防犯対策としても機能します。

詳細はこちら心配な愛犬のお留守番の悩みを解消【Furboドッグカメラ】

The post 【体験口コミ】Furboドッグカメラを実際使っています!購入して悩み解決♫ first appeared on わんにゃん倶楽部≪chouchou≫.

Copyright © 2024 わんにゃん倶楽部≪chouchou≫ All Rights Reserved.

]]>
https://chou.chou-mama.net/2019/03/23/post-955/feed/ 0
【2019年楽天お買い物マラソン!】始まります~3月21日(木)20:00スタートです https://chou.chou-mama.net/2019/03/20/post-2558/ https://chou.chou-mama.net/2019/03/20/post-2558/#respond Wed, 20 Mar 2019 05:48:02 +0000 https://chou.chou-mama.net/?p=2558 楽天市場のお買い物マラソンが始まります! だんだん暖かくなってきて、お出掛けも気持ちい季節になってきました。桜の開花宣言もちらほら始まりましたね。 お買い物マラソンとは? お買い物マラソンとは、1ショ ...

The post 【2019年楽天お買い物マラソン!】始まります~3月21日(木)20:00スタートです first appeared on わんにゃん倶楽部≪chouchou≫.

Copyright © 2024 わんにゃん倶楽部≪chouchou≫ All Rights Reserved.

]]>
楽天市場のお買い物マラソンが始まります!

だんだん暖かくなってきて、お出掛けも気持ちい季節になってきました。桜の開花宣言もちらほら始まりましたね。

お買い物マラソンとは?

お買い物マラソンとは、1ショップ合計1,000円(税込)以上の購入を対象に、2ショップ購入でポイント2倍、3ショップ購入で3倍、10ショップ以上の購入でポイント10倍になる期間限定イベントで、獲得上限ポイント数は10,000となります(期間限定ポイント)。
さらに「スーパーポイントアッププログラム」などを組み合わせることで、獲得ポイントが最大43倍になります。

【iDog】500円クーポン配布中★プチプラ新作!

愛犬・愛猫アイテムがプチプラで揃っているiDog&iCatさんでもお買い物マラソンが始まりますよ!
【iDog&iCat】お買い物マラソン

クーポンで10%OFF★春のおでかけフェア開催中!

2019年3月12日(TUE) 10:00 〜 3月26日(TUE) 9:59
対象の犬首輪・リードカラーセット・犬用ハーネス・キャリーやリュックが送料無料&10%OFF。
愛犬とのお出かけの機会が増える心宿る春が訪れています。
iDog&iCatではお出かけやお散歩に便利なアイテムがお得な「春のおでかけフェア」を開催します。
対象のiDogオリジナルの犬首輪・リードカラーセット・犬用ハーネス・キャリーやリュックが送料無料。さらにクーポン利用で10%OFFに。
クーポンはこちら

お顔が出るので気持ちよさそうですね!

その他、新作のお洋服のクーポンやお楽しみ袋などなど多数出ています。是非チェックしてみてくださいね!

【iDog&iCat】お買い物マラソン

愛犬とお泊り出来るお宿まとめました!

【2018年行楽の秋に一緒に旅行に行こう!】愛犬と泊まれるお宿~yahoo!トラベル編~

「ペットと泊まれるお宿」yahoo!トラベル編です。yahoo!トラベルはYahoo!プレミアム会員の方はさらにお得です。ポイント倍増やクーポン、割引などの優待がありますよ! まだ間に合う!愛犬と泊ま …

続きを見る

【2018年行楽の秋に一緒に旅行に行こう!】愛犬と泊まれるお宿~じゃらん編~

過ごしやすくなってきて秋めいてきました。そうだ、旅行に行こう!と思わずにいられません。もちろん愛犬と一緒です。まだ間にあう、素敵なお宿がありすよ。検討中の方は参考にしてください。 犬以外はお宿にお問い …

続きを見る

The post 【2019年楽天お買い物マラソン!】始まります~3月21日(木)20:00スタートです first appeared on わんにゃん倶楽部≪chouchou≫.

Copyright © 2024 わんにゃん倶楽部≪chouchou≫ All Rights Reserved.

]]>
https://chou.chou-mama.net/2019/03/20/post-2558/feed/ 0
最安値!【Furboドッグカメラ】平成最後のビッグセール 開催決定!(3月22日~3月27日) https://chou.chou-mama.net/2019/03/15/post-954-2/ https://chou.chou-mama.net/2019/03/15/post-954-2/#respond Fri, 15 Mar 2019 13:55:50 +0000 https://chou.chou-mama.net/?p=2539 chouchou 毎回売切状態になることも多くある人気のセールです!是非チェックしてみてくださいね 世界中で80,000人以上の愛犬家に利用いただいており、全世界6ヵ国のAmazonでベストセラーを獲 ...

The post 最安値!【Furboドッグカメラ】平成最後のビッグセール 開催決定!(3月22日~3月27日) first appeared on わんにゃん倶楽部≪chouchou≫.

Copyright © 2024 わんにゃん倶楽部≪chouchou≫ All Rights Reserved.

]]>
chouchou
毎回売切状態になることも多くある人気のセールです!是非チェックしてみてくださいね

世界中で80,000人以上の愛犬家に利用いただいており、全世界6ヵ国のAmazonでベストセラーを獲得した愛犬家に話題のFurbo ドッグカメラですが、この度平成最後のビッグセール 開催決定!(3月22日~3月27日)

<<セール実施概要>>

大型連休のGWを目前に、愛犬といつでも一緒を叶えるFurbo(ファーボ)で安心のお留守番を。

日時:3月22日(金)〜3月27日(水) ※売切次第終了
対象:Furbo ドッグカメラ
価格:税込 18,900円(通常時 税込 27,000円)

詳細はこちら離れていても、いつでも一緒。【Furboドッグカメラ】


ファーボを実際使ったレビューはこちら!

【体験口コミ】Furboドッグカメラを実際使っています!購入して悩み解決♫

chouchou離れていても、いつでも一緒。【Furboドッグカメラ】を購入!実際使ったレビューです。 メーカー様のご厚意により、以下のクーポンを使用しますと2,000円割引で購入できますので是非お使 …

続きを見る

【Furboドッグカメラ】の売り上げの一部は保護犬支援に使われています!
Furboの保護犬支援活動

自分が留守の時、愛犬・愛猫はどうしてるんだろう

愛犬・愛猫などペットを飼っていたら、泊まりのお出掛けのときはどうしていますか?わたしは今まで一晩以上留守にするときは「ペットホテル」を利用してます。
しかし、1泊しなくても、朝早くから夜遅くまで留守にするときがあります。
そんな時は、ペットホテルに預けることができないので「ひとり(一匹)でお留守番」をさせたことがあります。
そのときはもう4歳を過ぎてしっかり成犬でしたので手がかからなくなってきた頃です。
でも、心配で心配で・・・
大丈夫かな~?とずっと気になっていました。

夜遅く、帰宅すると・・・
からだを小刻みに震わせて、本当に可哀そうで、たくさん抱っこしてあげました。抱っこして声をかけてあげてしばらくするとやっと震えが止まり落ち着いてきました。

そんなとき【Furboドッグカメラ】があれば、安心だったな、と思いました。犬用とありますが猫ちゃんでも問題なく使えます♪
画面はまさにこんな感じです(実際はもっと鮮明です)

(画像出典:Furbo(ファーボ)公式サイトより)

【Furboドッグカメラ】の機能とは?



【Furboドッグカメラ】の機能

離れていても、いつでも一緒。【Furboドッグカメラ】
・ポ~ンと飛び出すおやつ
・鮮明なライブ映像と2Wayオーディオ
・愛犬が吠えたらスマホに自動通知が届く
・iOS&Android対応
・インテリアにも馴染むデザイン性
・愛する愛犬のための機能が充実

「ワンちゃんの人生の大半は、私たちの帰りを待っている時間なんです。」
(ある飼い主の方の言葉)

そんな言葉が「Furboドッグカメラ」の開発のきっかけだったそうです。

わたしたち飼い主も愛犬・愛猫・ペットたちといつも一緒にいたいけどそういうわけにもいきません。人間しか入れない施設はたくさんあり、また、自分のお付き合いや約束などで愛犬・愛猫・ペットたちをお留守番させないといけないことがたくさんあります。離れていながら声を掛けたり様子を見守れたらどんなに安心でしょう。そんな飼い主の気持ちを叶えてくれたのが「Furboドッグカメラ」なんです。

2014年12月Furboドッグカメラは発売され、改良を重ね2016年12月Amazonベストセラーのペットカメラとなりました。

ドッグトレーナーによると、“愛犬と飼い主の間の遠隔でのコミュニケーションは、愛犬のしつけに良い影響があるだけでなく、お留守番させた愛犬を安心させることにも繋がります。とのことなんですけど、やっぱり飼い主としての「安心感」が大きいのではないかと思います。それが、しつけにもよいということなら一石二鳥ですよね。

Amazon・公式サイトでの口コミを一部ご紹介します

評判・レビュー一覧

寂しがり屋の愛犬がいる方に超おすすめ。

2017年12月4日

ずっと欲しかったのですが、なかなか手を出せず、ようやくゲットしました!最近、ドッグカメラも多機能見守りカメラも増えましたが、これは何と言ってもデザインが素敵なのでずっと目をつけました。
実物も可愛いです。
週末に届いたのですが家にいたので、早く使ってみたくて月曜日の今日ようやく使えました。機械に弱いので不安だったのですが、初期設定は全然スムーズにできて、楽しみに外出。
思ったより断然カメラの画質がクリアで、遠くからもうちの子が見られるので電車の中でもずっと見てしまいましたし、仕事中もふとした時に見られて、心が和みます。
何よりこちらからおやつを投げたり寂しそうな時に声をかけられるのが嬉しい。あの子はまだfurboを怪訝に思っている感じですが(笑)、私は買って本当によかった!と思いました。
日中はお留守番させることが多い我が家の愛犬の様子が見れて大満足の買い物です。寂しがり屋のワンちゃんがいる方には超おすすめです!!明日も使うのが楽しみ。

携帯から愛犬が毎日何をしているのか確認するのが楽しみになりました。

2017年12月9日

海外出張することが多く、海外からでもアプリを使って愛犬の様子を覗くことができるのでとても重宝しています。
話しかけることや餌をあげる機能もついてるので、家にいなくてもあたかも家にいるような状況を作り出せるのが素敵です。
暗視も対応しているみたいなので、夜にチェックして見ると、ベッドの上で愛犬の目が光って映るのもおもしろいです。

IT音痴の私でも簡単に設定できたので、シンプルで使いやすいと感じてます。
カメラも思った以上に広範囲をキャプチャしてくれているので、隅から隅まで確認できるところもポイント高いです。

おしゃれなデザインなのでインテリアの一部としても置いておけるのもポイント高し。

furboがペットのみまもり

2016/12/17

留守番してる愛犬、愛猫たちの様子が心配で思いきって購入。かなりの範囲が見渡せ、画質もバッチリ。写真、動画OK、おやつが飛び出す音に最初はびっくりしましたが、ペットたちの反応良。デザインもお気に入りです。

とても楽しいです

2017/04/13

わんこを2匹飼っていますが、留守中、今までは一方的に見るだけのカメラでした。 これは声も掛けられるし、おやつもあげられる。すごくいいです。 最初はなかなかつながらなくて諦めかけたけど、メーカーの方が根気強くサポートしてくださったので今は楽しめています。 最初は黄身ボーロを床上40cmくらいの所からあげたら、勢いよく飛び出すのでほとんど割れてしまったので(床がフローリング部分で)、なるべく低い所に設置し、また割れないでわんこが喜ぶおやつを工夫して探しています。

 

心配な愛犬のお留守番の悩みをFurboドッグカメラで解消して、 愛犬との「いつでも一緒」を叶えてみませんか? 愛犬への特別なご褒美や愛犬家の友人へのギフトにもおすすめです
犬用とありますが猫ちゃんでも問題なく使えます♪

不具合などがあれば、サポートセンターでのフォローがあるので安心ですよ(公式サイト内より)

Furboドッグカメラは日々進化し続けています。
詳細はこちら心配な愛犬のお留守番の悩みを解消【Furboドッグカメラ】

公式サイトが売り切れの場合でも他の通販サイトなら在庫があるかも!お急ぎの方はチェック!

(※こちらはセール対象ではありません※)


chouchou
【NEW!】AI搭載のFurboに対応した、お留守番中の愛犬の様子をリアルタイムでスマホに自動通知する新サービス「スマートドッグ通知」が新たに追加されました!

NEW

「スマートドッグ通知」機能概要

AI搭載のFurboに対応した、お留守番中の愛犬の様子をリアルタイムでスマホに自動通知する新サービスです。11月17日より専用アプリ(iOS/Android対応)から、ご利用いただくことができます。
※FBCHから始まるシリアルナンバーのFurboに対応。

A) ドッグセルフィー通知
愛犬がFurboに近づいた場合、自動で撮影を行い、プッシュ通知であなたのスマホに撮影された様子が送られてきます。
本機能により、愛犬が遊んで欲しい時や、おやつが欲しい瞬間を認識することが可能になります。

B) ドッグアクティブ通知
愛犬の自宅での活動を感知して、その様子を自動で撮影し、スマホに自動通知します。
具体的には、家の中をうろうろ動いているとき、イタズラしているとき、おもちゃで遊びまわっているときなどの活動の変化を認識し、お留守番している愛犬の様子や分離不安の兆候を察知することができます。

C) ファミリー通知
Furboは犬だけでなく、家族などの人間が視界に入った場合も、自動でスマホに通知します。家族が帰宅して愛犬の面倒を見ている瞬間が
分かるだけでなく、不審者などの侵入も認識できるため、お留守番の不安解消だけでなく、防犯対策としても機能します。

詳細はこちら心配な愛犬のお留守番の悩みを解消【Furboドッグカメラ】

The post 最安値!【Furboドッグカメラ】平成最後のビッグセール 開催決定!(3月22日~3月27日) first appeared on わんにゃん倶楽部≪chouchou≫.

Copyright © 2024 わんにゃん倶楽部≪chouchou≫ All Rights Reserved.

]]>
https://chou.chou-mama.net/2019/03/15/post-954-2/feed/ 0
【ハムスター初心者必見!】ハムスターを飼い始めた時に注意すること&体験者アドバイス https://chou.chou-mama.net/2019/03/04/post-2473/ https://chou.chou-mama.net/2019/03/04/post-2473/#respond Mon, 04 Mar 2019 02:51:41 +0000 https://chou.chou-mama.net/?p=2473 chouchouハムスターの飼い主Yさまにハムスターを飼い始めて気を付けることや接し方についてお話を伺いました。ハムスターの1年の様子など、いろいろとても参考になりましたよ。 いろんな物も準備していざ ...

The post 【ハムスター初心者必見!】ハムスターを飼い始めた時に注意すること&体験者アドバイス first appeared on わんにゃん倶楽部≪chouchou≫.

Copyright © 2024 わんにゃん倶楽部≪chouchou≫ All Rights Reserved.

]]>
chouchou
ハムスターの飼い主Yさまにハムスターを飼い始めて気を付けることや接し方についてお話を伺いました。ハムスターの1年の様子など、いろいろとても参考になりましたよ。

いろんな物も準備していざハムスターを迎えた方、どうやってハムスターと接すればよいでしょうか?当然ですが、飼い始めが最もハムスターが緊張していて、こちらも気を付けてあげなければならない時期。
今日は飼い始めたときに注意する点について、お話していきたいと思います。

ハムスターが我が家にやってきた!

初めは触ったり、あまり近くで見たりしない

ハムスターも突然違う環境になって、きっと驚いていることでしょう。しかも引っ越す時期はおそらく小さい時期。人間でも小さい子供の時に一人で違うところに引っ越したら、不安でたまらないでしょう。そして、ハムスターからすれば、人は巨大生物!おそらくとても緊張してしまっています。

だから、ハムスターが来る前に環境を整えてあげて、迎えるときはすぐにケージに入れてあげて、静かな暗い場所に置くか、上から布をかけたりしてそっとしてあげましょう。そして、あんまりジロジロ見ないようにしましょう。人の足音なども彼らは察知してしまいます。
辛いかもしれませんが、1~2週間くらいはあまり彼らに構わず、ケージに近づくのは、エサの交換くらいにしておきましょう。

徐々に慣れてきたら手で餌を渡す

少しずつハムスターが慣れてきたら、次は手から餌をあげてみましょう。ハムスターが巣箱から出ているときに、初めは親指と人差し指でひまわりの種などをつまんで与えてあげてみましょう。もしかするとハムスターも緊張して来ないかもしれませんが、1日に1回くらい挑戦してみましょう!

ハムスターによってはすぐに来るかもしれませんが、臆病な子もいます。その場合は、気長に付き合ってあげましょう。
そして、つまんで餌を食べれるようになったら、次は手のひらにおいて餌をあげてみましょう。手のひらに乗って餌を食べてくれるようになったら、だいぶハムスターも人に慣れてきた証拠です!

散歩

手のひらに乗ってくれるようになったら、次は少しだけ散歩してみましょう。コンセントやコードなどの危険のない広い場所で、走らせてあげましょう。

初めは5分くらいから始めて、徐々に時間を長くしてあげましょう。私は、コタツや布団の上などに下して走らせてあげています。

しかしハムスターも性格によって、外に出たくない子もいると思います。外に出たいかどうかは、ケージの端で「出してくれ!」アピールしているかどうかで分かる気がします。そして、一度外に出してケージに入れても、まだアピールしているようでしたら、その子はきっとお散歩大好きなハムスターです。

お散歩したいーとアピール中

噛む

初めのころは、人を敵と認識して噛みつくことがあります。成長しても、ハムスターが嫌がることをし続けると噛みます。私は、古くなった餌を取ろうとケージの中に手を入れたときに噛まれました。きっと大事な餌を取る天敵だと思われたことでしょう。ハムスターと関係性が築かれてくると、徐々に甘噛みのようになり、最後には全く噛まなくなる子の方が多かったです。
しかし臆病な子もいるし、攻撃的な子もいます。小さなハムスターが噛むということは、それ相応の覚悟を持って噛んでいると分かってあげてください。思い切り噛まれたときは、お互い良い思いはしていないと思うので、そっとしておいてあげましょう。

寝るところやトイレが変わる

飼っていると、温度によって寝るところが変わったり、トイレの場所が変わることがあります。私の今飼っている子は、おしっこの場所が砂場から、巣箱の中になってしまいました。でも彼らはそれがいいと思ってやっているので、躾けたりするのは難しいと思います。
掃除が大変になったりすると思いますが、ハムスターの気持ちを第一に考えて、生活させてあげるようにしましょう。

夏場はケージの隅っこで寝ています。
砂場で小一時間程、ぼーっとしていることも。

夏と冬で床材の量を変える

当然ですが、夏は暑いので床材はあまり必要ありません。床が見えない程度に床材を置いてあげるだけで大丈夫です。しかし冬は少し多めに床材を敷いてあげましょう。床材を自分の家に持って帰り、ベッドを上手く作って寝るからです。冬場は、ハムスターが寝ている場所の近くに特に多めに床材を置いてあげるようにしましょう。

ちなみに、ゴールデンハムスターのように大きなハムスターの方が寒さに弱く、ロボロフスキー・ハムスターのように小さいハムスターは暑さに弱いという傾向があるようです。寒さに弱いハムスターには、小動物用のヒーターを入れるようにしてあげて、暑さに弱いハムスターには、クーラーを入れるなどして、室温を下げるようにしてあげてください。

病院に行くときには、時すでに遅し

ハムスターは小さな動物です。中々病気だと分かりづらいですし、病気になると急変してしまうことが多いです。ですので、日ごろから体調が悪くならないように、気を付けてあげましょう。病気になってから事後的に対処するよりも、予防を心がけるようにハムスターにとってストレスの無い環境を整えてあげましょう。
そして、もし病気になってしまった時に備えて、必ず小動物を診察してもらえる病院を探してから、ハムスターを飼うようにしましょう。

ロボロフスキー・ハムスター以外あまり一緒に飼わない方がよい(ロボロフスキー・ハムスターでも個体によっては関係が悪いことも)

基本的なことですが、必ず1匹につき1つのケージを用意してあげるようにしてください。また、ロボロフスキー・ハムスターは多頭飼いができるハムスターとして知られていますが、それでも仲の良い子と悪い子が出てきます。もし多頭飼いするならば、注意深く関係を見てあげて、喧嘩が起こるようならば、必ず別のケージに入れるようにしてください。

ちなみにロボロフスキー・ハムスターは結構飼育難易度が高く、また少し他のハムスターと比べると匂いが強いです。
ですので、初めてハムスターを飼う方は、人懐っこいゴールデンハムスターがお勧めです。ジャンガリアンハムスターは好奇心旺盛で、噛むこともあり、人に慣れにくい子もいますが、比較的飼いやすいハムスターです。

【ハムスターの注意点】まとめ

いかがでしたでしょうか?
まだまだご質問もあるかもしれませんが、基本的なことはこれぐらいです。
他にもハムスターのことについて書かれたサイトはいろいろあると思います。書かれていることもサイトによって異なるかもしれません。
しかし、一番大事なことは、ハムスターによって異なるということです。
人との関係でも同じように接しても上手く人、いかない人がいるように、ハムスターの飼育においても、どのハムスターにも当てはまる絶対的な正解というのは無いと思います。
なので、自分のハムスターをしっかり観察して、どんな性格の子なのかをしっかりと見極めることが一番大事なのかもしれません。

The post 【ハムスター初心者必見!】ハムスターを飼い始めた時に注意すること&体験者アドバイス first appeared on わんにゃん倶楽部≪chouchou≫.

Copyright © 2024 わんにゃん倶楽部≪chouchou≫ All Rights Reserved.

]]>
https://chou.chou-mama.net/2019/03/04/post-2473/feed/ 0
【ハムスターの多頭飼い】飼ってみてわかるハムスターの気持ちやストレスについて https://chou.chou-mama.net/2019/03/03/post-2413/ https://chou.chou-mama.net/2019/03/03/post-2413/#respond Sun, 03 Mar 2019 02:12:53 +0000 https://chou.chou-mama.net/?p=2413 chouchouハムスターの飼い主Mさまにハムスターの多頭飼いのことやハムスターのデリケートな性格についてお話を伺いました。ハムスター初心者の方にはとても参考になるお話でした! ハムスターを飼っている ...

The post 【ハムスターの多頭飼い】飼ってみてわかるハムスターの気持ちやストレスについて first appeared on わんにゃん倶楽部≪chouchou≫.

Copyright © 2024 わんにゃん倶楽部≪chouchou≫ All Rights Reserved.

]]>
chouchou
ハムスターの飼い主Mさまにハムスターの多頭飼いのことやハムスターのデリケートな性格についてお話を伺いました。ハムスター初心者の方にはとても参考になるお話でした!


ハムスターを飼っていると、小さな生き物なのにとても感情豊かだと感じさせられます。
小さく、寿命も短い大切なハムスターだからこそ、いつも楽しくストレスなく過ごしてほしいですよね。そんなハムスターの感情やストレス、快適に過ごしてもらう方法について調べてみました。

ハムスターってどんな生き物?


(イメージ画像)

まず、ハムスターは生物界では食物連鎖の下の方にいる生き物である、という事を常々忘れないようにしましょう。野生下ではいつも周りに敵がいて、いつ命が脅かされるかわからない生活をしてきました。人に飼われるようになり半世紀以上経ちますが、本能では臆病なところや慎重なところが見受けられます。

また、ハムスターはとてもナワバリ意識が強い生き物でもあります。生まれてから離乳した後、基本的にはほぼ一匹で数十メートル~数百メートルの範囲を自分のナワバリとして生活します。

ハムスターの臆病度

ハムスターの個体差によりますが、基本的になれないうちはとても臆病です。時折、ペットショップからお迎えしたばかりでものんびりと飼い主の手のひらで眠るハムスターを見かけますが、ほとんどのハムスターが最初は手のひらに乗ることすらできずに逃げ回ると思います。
無理に捕まえようとせず、一週間くらいは最低限のお世話で、時々そっと様子を見る、くらいに留めておいた方がハムスターにとっても安心します。
ハムスターは賢い生き物なので、エサの匂いや「この人はエサをくれる人」というのを覚えてくれれば徐々に怖がることはなくなります。目安としては自分で手のひらに乗ってくれて「ビリビリ」という振動がなくなれば安心しているという事になります。

ハムスターの多頭飼いについて

ハムスターを長く飼っていると、多頭飼いしたくなることが出てくるかと思います。
繁殖させたい、一匹だけでなくいろんなハムスターを知りたい、かわいいからもっとお世話したい、など、理由は様々あると思います。
好きな人は5~6匹お迎えしてお世話をしたり、繁殖をさせたりしています。うまく多頭飼いするには、一匹だけで飼うよりもコツが必要です。

大前提としてケージは一緒にしないこと、一匹一匹のスペースをしっかり確保してあげること、繁殖させるさせないというのを明確にしておくことです。
ハムスターはナワバリ意識が強いので、先に飼っているハムスターに後からやってきたハムスターの匂いをかがせるととても興奮します。「怖い、なんだろう?知らないにおいだ」となってしまうのです。
早ければ数日で慣れてしまいますが、できるだけお世話スペースは離してあげて、においが付いたままの手で先住ハムのお世話をしないように心がけましょう。

多頭飼いをしているハムスターが散歩の途中にお互いを意識している様子です

ハムスターを繁殖させない場合の飼い方

繁殖させない場合はなるべく同じ性別同士を飼うのが無難です。ハムスターは繁殖力も強く、数日おきに妊娠できる発情期がやってきます。雄雌で飼っていてどちらかが脱走した時に会ってしまい気が付いたらお腹に赤ちゃんが!というびっくりするエピソードも珍しくないのです。

ハムスターを繁殖させる場合の飼い方

繁殖させる場合は、メスの月齢に注意が必要です。だいたい生後3ヶ月くらいから繁殖可能といわれていますが、あまり若すぎたり年を取り過ぎたりしていると体に負担がかかります。できれば、季節は春か秋、メスのハムスターの月齢は6ヶ月~12か月程度まで、がハムスターにとっても体に負担がなくうまく赤ちゃんを出産して育てることができます。

メスのおなか部分です。
オスのようなおしりの睾丸部分がなく、平べったくなっています。

ハムスター雑学

ハムスターの鳴き声について

おとなしくあまり鳴いたりしないハムスターですが、鳴くときもあります。鳴き声にもいくつかバリエーションがあり、「チューチュー」「ジジッ」「プスプス」と体調や気もちによって鳴き声も変わってきます。

私が飼っているハムスターはどちらもメスで、一匹は良く鳴くけれどもう一匹はほとんど鳴きません。鳴いても「プップスプス」と鼻息のようなものです。
良く鳴くほうのハムスターは発情期になると「チュー!チュー!」と鳴き続けます。あまりにも鳴くので調べてみたのですが、これはお婿さんを探している、もしくは発情期になってナワバリ意識がとても強くなっている、ということだそうです。特にもう一匹のハムスターが近くにいるときほど鳴き声は大きく頻繁になります。

このように発情期からくる鳴き声は生理的なもので仕方ありませんが、他の鳴き声はどんな意味があるのか調べてみました。「ジジッ!」と短く鳴くときは威嚇しているときです。ペットショップなどでまだ数匹まとめてケージで過ごしているとき、他のハムスターと喧嘩した時などにこの鳴き声を聞くことができます。いきなり怒らせたり、びっくりさせた時にも「ジジッ」と短く威嚇します。この声が聞こえたら少しハムスターが落ち着くのを待ちましょう。

The post 【ハムスターの多頭飼い】飼ってみてわかるハムスターの気持ちやストレスについて first appeared on わんにゃん倶楽部≪chouchou≫.

Copyright © 2024 わんにゃん倶楽部≪chouchou≫ All Rights Reserved.

]]>
https://chou.chou-mama.net/2019/03/03/post-2413/feed/ 0
【ハムスター飼い主様体験談】ハムスターの病気と小動物診察可能な病院(京都府)について https://chou.chou-mama.net/2019/03/02/post-2418/ https://chou.chou-mama.net/2019/03/02/post-2418/#respond Sat, 02 Mar 2019 06:52:29 +0000 https://chou.chou-mama.net/?p=2418 chouchou今回、京都府のお住まいのハムスターの飼い主Mさまにハムスターの病気やハムスターを診療して貰える病院についてお話を伺いました。 飼っているハムスターが調子が悪い、どうしたらいいんだろう? ...

The post 【ハムスター飼い主様体験談】ハムスターの病気と小動物診察可能な病院(京都府)について first appeared on わんにゃん倶楽部≪chouchou≫.

Copyright © 2024 わんにゃん倶楽部≪chouchou≫ All Rights Reserved.

]]>
chouchou
今回、京都府のお住まいのハムスターの飼い主Mさまにハムスターの病気やハムスターを診療して貰える病院についてお話を伺いました。


飼っているハムスターが調子が悪い、どうしたらいいんだろう?病院に行く目安や症状は?というのを調べてみました。
ハムスターは寿命は2年ほどというのが一般的です。18か月を過ぎたあたりから徐々に体の機能が衰えたり、のんびりするようになってきます。ハムスターにはどのような病気があるのでしょうか?

ハムスターの病気

ハムスターの病気で一番気を付けたいのが「おなかの調子」です。幼いハムスターから老ハムスターまで、どのハムスターにでも起こりうることです。

下痢

下痢と便秘がありますが、目で見てわかりやすく異常に気付きやすいのは下痢です。おしりが濡れるほどの下痢をしたときは急いで動物病院へ連れて行ってください。ハムスターはお腹の病気になると脱水症状を起こしやすくなります。
また、下痢によって一気に体力を奪われ、回復することがむつかしくなります。できれば軟便になっているあたりで警戒して、病院に連れて行くようにすると安心です。

便秘

次に怖いのは便秘です。便秘は軽度のものから重度になると腸閉そくという怖いものもあります。便秘の見分け方としてはフンが出ているか、ということにつきます。

以前わたしの飼っているハムスターが便秘を起こしました。全く出てないわけではないのですが、いつもの何分の一くらいの少ない量のフンしか見かけず、しばらく小屋からも出てきませんでした。
エサや環境を大きく変えたわけではなく、土日で動物病院もやっていなかったので、対処法を調べて「オリーブオイルを一滴ほどなめさせる」というものを行ったところ次の日からしっかりとフンをするようになりました。
軽度の便秘だと油分で腸がの中が滑りやすくなり、改善することもあります。病院に連れていく目安としては二日か三日フンが少ししか出ている気配がないとき、もしくは丸一日全くフンが出ていない時、になります。

【健康な時のフンの様子】

肺・心臓の病気

お腹の調子だけでなく、他にも怖い病気はあります。
肺や心臓の病気です。年を取るとだんだんと心肺機能が低下していきますが、ひどい肺炎や心不全などを起こしているときは急いで病院に連れていきましょう。

「ククッククックックッ」と短く早い鳴き声を上げているとき、肩で息をしているような苦しそうなそぶりを見せたら呼吸器の疾患があるかもしれません。
だっこしてみて、なんとなく背中やお腹がむくんでみえるときも、心臓や腎臓になにか異常が起こっているかもしれません。
軽度から重度までいろいろありますが、やはり異常を感じたらすぐに病院へ、というのが鉄則です。目や耳が元気がなさそうになっている、毛艶がよくない、食欲がなく水を飲んでいないというときも病院へ行くサインになります。

ハムスターを診てくれる病院を探すには

ハムスターが病院へ行く理由は様々あります。健康チェックから治療、歯切りなどの日々のお手入れまで、一生を通じてお世話になる可能性が高い動物病院なので、しっかりとしたところを選びたいですよね。
ハムスターをしっかり診れる病院というのは実はあまり多くありません。犬猫、うさぎあたりまではカバーできても、小さなハムスターの重度な病気まで診れるとなると少なくなります。

健康な状態のハムスターの様子です。
耳がたち、毛に艶があり、瞳はキラキラしています。

探すときに大事なのは「エキゾチックアニマルを診れるかどうか」です。「エキゾチックアニマル」というのは外国産の野生生物を表す一般的な言い方です。

最近では在来種にも当てはまり、「犬猫以外の動物」という風に言われることもあります。犬や猫のように長く人間と暮らしてきたわけではなく、ペットとしての歴史がまだ短いなどの理由で専門の医師が必要になることが多いからです。
とはいっても、緊急性があるときにエキゾチックアニマル専門医を探すのは大変なので、飼う前からどの病院がいいかペットショップなどに相談しておくと安心ですね。

参考

わたしが住んでいる近く(京都府)では「めばえ動物病院」「ゆう動物病院」「ベトカム動物病院」などがあります。どの病院も、レントゲンや手術室が完備してありエキゾチックアニマルにも対応できると口コミがされています。
自宅から徒歩、車があれば短時間で車で行けるような場所、を目安に探してみてください。

The post 【ハムスター飼い主様体験談】ハムスターの病気と小動物診察可能な病院(京都府)について first appeared on わんにゃん倶楽部≪chouchou≫.

Copyright © 2024 わんにゃん倶楽部≪chouchou≫ All Rights Reserved.

]]>
https://chou.chou-mama.net/2019/03/02/post-2418/feed/ 0
【初心者必見!ハムスターを飼い始める前に】必要なものと大体の費用・食べてはいけない食材 https://chou.chou-mama.net/2019/03/01/post-2440/ https://chou.chou-mama.net/2019/03/01/post-2440/#respond Fri, 01 Mar 2019 05:02:23 +0000 https://chou.chou-mama.net/?p=2440 chouchou今回、ハムスターの飼い主Yさまにハムスターを飼い始める時に必要なものや気を付けることなどお話を伺いました。ハムスターが食べてはいけない食材も教えていただきましたので、初心者の方は参考に ...

The post 【初心者必見!ハムスターを飼い始める前に】必要なものと大体の費用・食べてはいけない食材 first appeared on わんにゃん倶楽部≪chouchou≫.

Copyright © 2024 わんにゃん倶楽部≪chouchou≫ All Rights Reserved.

]]>
chouchou
今回、ハムスターの飼い主Yさまにハムスターを飼い始める時に必要なものや気を付けることなどお話を伺いました。ハムスターが食べてはいけない食材も教えていただきましたので、初心者の方は参考になると思います。

こんにちは。私は現在ジャンガリアンハムスターを飼っています。他の動物に比べて、スペースも取らずに飼育することが出来るハムスター。ペットショップでも、安く買えるかも知れませんが、1匹ハムスターを迎えるのも実はいろいろ揃えるものがあります。今回は、ハムスターを飼うときに準備しておいた方が良いものについて、お話しさせていただきたいと思います。現在使っているグッズも合わせて掲載していますので参考にしてください。

飼う前に準備するもの

ケージ

市販のものや、もしあるならば衣装ケースでも大丈夫です。ただ、最近はあまり見かけなくなりましたが、市販の物ならば床が網になっていないものを選んでください。ハムスターが踏み外してしまい、足を悪くしてしまう可能性があるからです。また、衣装ケースを使用する場合は、蓋を開けるようにするか、私の例のように、空気が通るようにしてください。蓋をあけっぱなしにしておく場合は、脱走されないように気を付けてくださいね。

エサ入れ

エサ入れはなんでもいいと思います。私は鳥などにも使われているものを使用していますが、100均などで陶器のものを買って来てもいいと思います。プラスチック製のものは、ハムスターがかじってボロボロにしてしまう可能性があるので、陶器製の物の方がいいと思います。

エサ、おやつ

メインとなるエサはタブレットです。タブレットは必要な栄養が全て含まれていますので、最悪これだけでも大丈夫です。むしろよくわからないものを与えるくらいならば、タブレットだけでもいいと思います。

ハムスターはたくさんあげてはいけない食べ物があります。以下に記載します。

食べてはダメリスト

以上の食べ物は絶対に食べさせないでください。
もし食べさせてしまった場合は、近くの動物病院に連れて行ってあげてください。
・たまねぎ
・ネギ
・ニラ
・ニンニク
・チョコレート
・じゃがいも
・アボガド

他にあげた方が良い餌として、キャベツやレタス、ニンジンなどの野菜類はいいと思います。

しかし、野菜はすぐに傷んでしまうので、できるだけこまめに取り替え、基本的には1度に食べきれる量を与えるようにしましょう。私は野菜は、外に出して手渡しであげるようにしています。あと、結構豆腐が好きみたいです。

我が家のハムスター。豆腐を美味しいそうに食べています

水差し

水差しも置いてあげた方が良いですが、あまり飲まない子や、飲むのが下手な子もいるようです。なので、水分を含む野菜もしっかりあげるようにしてあげて欲しいです。

水は夏場ならば2日に1回、冬場は1週間に1回くらいは交換してあげましょう。

ハムスターは暗くて狭いところが好きです。なので、必ず家は用意してあげましょう。ティッシュボックスでも、木の小屋でも何でもいいと思いますが、結構かじるので、木の小屋がお勧めです。夏場はアルミの場所を作ってあげると涼むと思います。

トイレ、砂の遊び場

できれば砂場も作ってあげた方がいいと思います。ハムスターはもともと砂漠などで生活しているので、よく掘ったり、砂を被って体を洗っています。トイレのように使う子もいます。ハムスターによって使い方は様々ですが、あると何かしら使っているので、スペースに余裕があれば、置いてあげると良いでしょう。

回し車

回し車は必ず置いてあげましょう。

ハムスターは昼間は寝ていますが、夜はずっと走り回っています。あんな小さな体で、一日1キロも走ると言われています。ですので、ストレス解消のためにも、必ず周り車は入れてあげましょう。

床材

床材はいろんな種類がありますが、私は断然紙材質のものをお勧めします。木材のおがくずが、市場に多く出回っていますが、アレルギーを発症して痒そうにしている子が結構います。近くのペットショップで取り扱っていないときは、ネットショップで購入してみてはいかがでしょうか。

「ハムスターを飼うために必要なもの」まとめ

以上がハムスターを飼う前に準備するものになります。結構いろんなものが必要になってきます。また、ハムスターは基本的には1つのケージで多頭飼いできないので、必ず一匹ごとに、これらのものを準備してあげてくださいね。

The post 【初心者必見!ハムスターを飼い始める前に】必要なものと大体の費用・食べてはいけない食材 first appeared on わんにゃん倶楽部≪chouchou≫.

Copyright © 2024 わんにゃん倶楽部≪chouchou≫ All Rights Reserved.

]]>
https://chou.chou-mama.net/2019/03/01/post-2440/feed/ 0
【うさぎ飼い主様体験談】「胃腸うっ滞(消化管うっ滞)」病気と対策について https://chou.chou-mama.net/2019/02/28/post-2405/ https://chou.chou-mama.net/2019/02/28/post-2405/#respond Thu, 28 Feb 2019 07:24:13 +0000 https://chou.chou-mama.net/?p=2405 chouchou今回、うさぎ飼い主Iさまにうさぎの病気についてお話を伺いました。これからうさぎを飼いたい方にも参考になると思いますよ。 うさぎがかかりやすい病気「胃腸うっ滞(消化管うっ滞)」についてお ...

The post 【うさぎ飼い主様体験談】「胃腸うっ滞(消化管うっ滞)」病気と対策について first appeared on わんにゃん倶楽部≪chouchou≫.

Copyright © 2024 わんにゃん倶楽部≪chouchou≫ All Rights Reserved.

]]>
chouchou
今回、うさぎ飼い主Iさまにうさぎの病気についてお話を伺いました。これからうさぎを飼いたい方にも参考になると思いますよ。


うさぎがかかりやすい病気「胃腸うっ滞(消化管うっ滞)」についてお話ししたいと思います。この病気は毛球症ともよばれ、うさぎが最もかかりやすい病気の一つです。
軽症に見えても、急激にお腹が張ってきてショック状態になり、急変することもある怖い病気です。

胃腸うっ滞(消化管うっ滞とは)

うさぎが毛づくろいなどで飲み込んだ毛が胃内に溜まり、胃腸の機能が低下したり停止したりする病気です。腸内細菌のバランスが崩れている場合は、お腹に異常な量のガスが溜まり「鼓腸症」と呼ばれる症状にまで悪化する場合もあります。

症状

食欲が低下する、オシッコやウンチの量が少ないウンチがとても小さくなる、などがあります。症状が進行すると、元気がなくなる、部屋やケージの隅でじっとしままま動かない、ソワソワと落ち着かない、お腹が張っている、などの症状が見られます。

原因

最も多い原因は、うさぎ自身の毛づくろいで毛を飲み込んでしまうことです。
うさぎは、猫のように、飲み込んだ毛を吐き出せないので胃内に溜まっていきます。
毛づくろい以外の原因では、どこかに痛いところがある(例えば歯が痛いなど)、エサが合っていない、寒すぎる又は暑すぎる、何かストレスに感じていることがある、などが原因で引き起こされる場合があります。

つながったウンチが出たら要注意!

うさぎのウンチは、通常コロコロと丸い形をしていますが、換毛期(毛がわり)の時期などに、繋がったウンチが出ることがあります。これは、胃内に毛が溜まっている状態を現します。牧草と水を与える、適度な運動をさせる、など日頃の飼育環境を見直し、うさぎの体調に少しでも異変を感じたら、出来るだけ早く獣医師に診てもらってください。

ブラッシングは大切

日頃のケアが大切です。うさぎの毛繕いで、毛を飲み込ませないようにするためブラッシングをして余分な毛を取ってあげましょう。特に換毛期は入念にしてあげるといいです。

日頃から出来る胃腸うっ滞の対策

胃腸うっ滞にならないための対策をまとめてみました。日頃から気を付けておくとよいと思います。

うさぎにとって繊維質はとても大事

うさぎは繊維質が不足すると消化する力が鈍り、お腹の働きが滞ります。
胃腸うっ滞を引き起こす要因になりますので、牧草は毎日必ず与えましょう。

牧草を自由に食べれられるようにしましょう

牧草に含まれる繊維質は、うさぎの排便が促され、胃腸うっ滞予防に役立ちます。
ケージやうさぎが過ごす場所には必ず牧草を常設して、うさぎが自由に食べられるようにしてください。

牧草には色々な品種があります!

様々な品種があり、うさぎの年齢や好みに合った物を選んであげると良いでしょう。

チモシー

「一番刈り」硬い、繊維質が多い、低カロリー。
「二番刈り」やや柔らかい、繊維質がやや少なめ、やや高カロリー。
「三番刈り」柔らかい、繊維質が少ない、高カロリー。

おすすめは「一番刈り」チモシーです。

低カロリーなので食べ放題に適した牧草です。
「二番刈り」と「三番刈り」は高カロリーのため、食べ放題には向いていないかもしれませんが、一番刈りの牧草を食べてくれないうさぎには、二番刈りの牧草を混ぜてみると食べるようになる場合もあります。

生後半年以下の赤ちゃんうさぎには

「アルファルファ牧草」:柔らかい、栄養満点、高カロリー。

うさぎが赤ちゃんの時期は、アルファルファ牧草を与えると良いです。
生後半年を過ぎて大人になって来たら「チモシー」を与えてください。
大人になってもアルファルファ牧草を与え続けると、肥満の原因になります。

チモシーを食べない場合は他の品種を与えてみましょう

うさぎの好みによって牧草を選ぶことも大切です。

「オーツヘイ」繊維質が非常に多い、低カロリーで歯ごたえが良い。

「オーチャードグラス」柔らかい、風味が良い。
これらの牧草は、「二番刈り」に飽きたうさぎや、美味しい牧草しか食べてくれないうさぎに向いています。

いつでも自由に飲める新鮮な水を用意する

排泄を促すために、水を飲むことも大切です。
うさぎが、いつでも自由に飲める新鮮な水を必ず用意してください。
給水器で飲むのを好むうさぎと、犬のように皿から直に飲むのを好むうさぎと、色々なタイプのうさぎがいます。それぞれのうさぎに合った水の飲みか方を見つけてあげて、自由に水が飲める環境を用意してあげてください。

適度な運動は、胃腸うっ滞予防になります

運動不足は腸の動きが悪くなり、便秘がちになってしまいます。
うさぎも人間同様、健康な体を維持するために運動は欠かせません。
うさぎが自由に走り回れる運動スペースを用意し、一日に一回最低でも30分は自由に運動させましょう。
我が家では、室内で、飼い主の目の届く範囲内で一日一回、自由運動をさせています。
時間にすると1〜2時間くらいを毎日行っています。

胃腸うっ滞 予防のサプリメント

うさぎが飲み込んだ毛を、自然に排出するのを助けてくれるサプリメントがあります。
自然素材から作られているので、定期的に与えることで排泄を促してくれます。

バニーセレクション ヘアボールコントロール

アクティブE

パパイヤサプリ

など各メーカーから出ています。

ただし、これらサプリは嗜好性が高く、甘くて高カロリーな物もありますので、肥満にならないよう与えすぎには気をつけてください。

うさぎは自分のウンチを食べます

食糞(しょくふん)と言い、うさぎはお尻から直接自分のウンチを食べます。
これは通常の排泄するウンチとは違います。
「盲腸糞」と言い、うさぎの体の中の細かい繊維など、必要な栄養が固まってお尻から出てくる物です。言うなれば、うさぎが、自分の体の中で作った天然のサプリメントです。
うさぎが、自分のお尻にくちを付けて直接ウンチを食べている場合は、必要な栄養を補給するための大切な行為であることを理解してあげてください。

うさぎの病気まとめ

今回は、怖いうさぎの病気についてのお話でした。しかし、胃腸うっ滞は日頃のケアで予防できる病気でもあります。
食欲に変化はないか、水を飲んでいるかを、毎日のお世話の中で見てあげると良いでしょう。また、ブラッシングでうさぎに触れることは、体に異変がないか確認する機会にもなります。

デリケートで繊細なうさぎが、いつまでも健康でいられるように、日頃から良く見てあげることが大切ですね。

The post 【うさぎ飼い主様体験談】「胃腸うっ滞(消化管うっ滞)」病気と対策について first appeared on わんにゃん倶楽部≪chouchou≫.

Copyright © 2024 わんにゃん倶楽部≪chouchou≫ All Rights Reserved.

]]>
https://chou.chou-mama.net/2019/02/28/post-2405/feed/ 0
【ハムスター初心者必見!】ハムスターを飼育しよう~準備編~ https://chou.chou-mama.net/2019/02/25/post-2378/ https://chou.chou-mama.net/2019/02/25/post-2378/#respond Mon, 25 Feb 2019 08:19:32 +0000 https://chou.chou-mama.net/?p=2378 chouchou今回は、現在ゴールデンハムスターの飼い主さまM様にハムスターを飼いはじめる時に必要なものなどのお話を伺いました。ハムスター初心者の方は参考になると思いますよ。 こんにちは。現在ゴールデ ...

The post 【ハムスター初心者必見!】ハムスターを飼育しよう~準備編~ first appeared on わんにゃん倶楽部≪chouchou≫.

Copyright © 2024 わんにゃん倶楽部≪chouchou≫ All Rights Reserved.

]]>
chouchou
今回は、現在ゴールデンハムスターの飼い主さまM様にハムスターを飼いはじめる時に必要なものなどのお話を伺いました。ハムスター初心者の方は参考になると思いますよ。


こんにちは。現在ゴールデンハムスターを飼っています。小さくてかわいいハムスターは小さなスペースで飼育できると人気のペットです。しかしハムスターは小さな体の中にとてもたくさんの好奇心と体力を併せ持つ、パワフルな小動物とも言えます。ここでは主にゴールデンハムスターを例に出して説明していきます。

一般的に販売されている、30センチ四方くらいのゴールデンハムスターのおうちに当てはまるケージですが、これだと大人のゴールデンハムスターでは少しサイズが小さすぎます。理想はゴールデンハムスター一匹に対し、横60センチ×縦40センチ、高さは30~40センチほど必要になってきます。意外と大きいので、最初に購入される方はびっくりするかも。


(イメージ画像)

【ゴールデンハムスター】おススメのケージ

ゴールデンハムスターで底面が60×40に近いケージはなかなか売っていません。

ペットショップで手に入りやすいのは「ルーミィ60」という大型のケージになります。

我が家のケージです(ルーミィ60)

ネットショップなども含めると、「ミニデュナ」という外国製のブランドのケージもおすすめです。

こちらはケージ本体に加え、ボトル、ハウス、ホイール、えさイレ、ロフト、階段などがセットになっています。

どちらもゴールデンハムスターを飼育するのに充分な高さと底面積を確保できます。

また、ハムスターを飼育するうえで注意するのは金網のケージです。安くかわいいものが多いのですが、金網をかじっては並びに影響が出たり、登ってけがをしたりとトラブルが起こりやすいといわれています。小さいものが多いので、結局は大きなケージに買いなおすことが多く、最初から「ルーミィ60」などの大きなケージを選ぶ方が後々のトラブルは少ないと思われます。

こんな感じで過ごしていますよ。

ハムスター飼育に必要不可欠!【床材】

ケージが用意出来たら次は床材です。ハムスターは床材を集めて巣を作ったり暖を取ったりと、飼育するうえで床材は必要不可欠です。

床材の種類には大きく三つ分かれていて、木製チップ(広葉樹)、木製チップ(針葉樹)、紙製マットの三種類になります。
一番手に入りやすいのは木製のチップです。木を細かく薄くチップ状にしたもので、圧縮してパッケージされているものが多く売られています。値段も200~700円ほどとばらつきがありますが、基本的に一番リーズナブルな種類になります。

木製チップには、広葉樹のヒノキをメインにしたものと、針葉樹のスギなどをメインにしたものと二種類あります。針葉樹の方が価格が低いものが多くたくさん床材を使いたいときには便利なのですが、ハムスターによってはアレルギーを引き起こすことがあります。広葉樹の方がアレルギーは少ないとされているので、心配な方は広葉樹のチップを使う方がよさそうです。

我が家の床材の様子。こんな感じでフカフカにしてあげてください

紙製のチップは、木製のチップよりも値段が高く量は少なめの傾向にあります。けれど汚れを見つけやすい、健康状態を観察しやすい、軽くて暖かいなどの理由でとても人気です。自宅で手作りすることもできます。新聞紙やキッチンペーパーを細長く引き裂いてハムスターの小屋の付近に置いておきます。自分で巣作りをするので、気に入れば持ち帰ってくれます。
新聞紙だとインクが心配、という方もいるかもしれませんが、新聞紙のインクは一応人体にも無害なものなので、ハムスターが間違って頬袋のなかにため込んでも大丈夫だといわれています。

ポイント

紙製のチップは値段が高いのですが健康状態を観察しやすく、軽くて暖かいので人気があります。

気を付けたいのは綿、ティッシュペーパーなどの床材です。暖かくみえるのですが、ハムスターが間違って飲み込んだりすると腸閉そくの危険性が高まります。腸閉そくはハムスターにとって命を脅かす病気なので、できるだけ危ないといわれている床材は避けるほうが良いと思います。

トイレ・小屋

次に用意するのはハムスターのトイレや小屋です。
ハムスターは賢い生き物で、トイレの場所を覚えます。できれば寝起きをする小屋と、排せつをするトイレは区別できるように別々の容器を使ってあげてください。

我が家では切株の形をした小屋を使っています

トイレの中にはトイレ砂を敷いておくと掃除のときに便利ですし、においも軽減されます。ペットショップにハムスター用のトイレ砂が売っているのでそれを買っておくと良いと思います。

ゴールデンハムスターの場合だと、寝起きをする小屋は10×13センチ、高さは6~8センチ程度のものがぴったりです。狭そうに見えますが、丸まって眠るのが好きなので、ハムスターにとっては居心地が良いのです。

運動に必要!【回し車】

ハムスターのケージ、小屋、トイレが決まったらあとは運動に必要な回し車です。
ゴールデンハムスターの場合、大人になれば体格は18~20センチ、体重も130g前後にまで大きくなります。だいたいペットショップからお迎えするときは生後1~2か月のころがほとんどで、そのころの大きさは10センチ未満、体重も40gぐらい、と大変小さくて回し車も小さいものでよさそうな気持ちになります。
でも大人になったハムスターだと小さな回し車では窮屈で、背中を反らせて回さなければならなくなります。体格がしっかりするのは生後半年ごろなので、短い期間小さいのを使うのも・・・となるので、最初から大きめを選んでおく方が無難です。
回し車はいくつか種類がありますが、一番振動が少なく、大きさの種類も多い「SANKO サイレントホイール」がおすすめです。

15、17、21センチのものがハムスターの飼育で使われるサイズですが、21センチのものを選んでおくと後からの買い替えもなく便利です。

我が家の回し車。ハムちゃんも楽しく遊んでいますよー

このように小さくて可愛いハムスターですが、快適に過ごせるようにいろいろなグッズがあります。参考にしてくださいね

The post 【ハムスター初心者必見!】ハムスターを飼育しよう~準備編~ first appeared on わんにゃん倶楽部≪chouchou≫.

Copyright © 2024 わんにゃん倶楽部≪chouchou≫ All Rights Reserved.

]]>
https://chou.chou-mama.net/2019/02/25/post-2378/feed/ 0
【うさぎ飼い主様体験談】意外にすごい!うさぎのジャンプ力と役立つ便利グッズ https://chou.chou-mama.net/2019/02/22/post-2359/ https://chou.chou-mama.net/2019/02/22/post-2359/#respond Fri, 22 Feb 2019 10:25:19 +0000 https://chou.chou-mama.net/?p=2359 chouchouうさぎ飼い主Iさまに日頃のエピソードを伺いました。これからうさぎを飼いたい方にも参考になると思いますよ。 こんにちは。現在2匹のうさぎと暮らしています。私は「うさぎは大人しくて、優しい ...

The post 【うさぎ飼い主様体験談】意外にすごい!うさぎのジャンプ力と役立つ便利グッズ first appeared on わんにゃん倶楽部≪chouchou≫.

Copyright © 2024 わんにゃん倶楽部≪chouchou≫ All Rights Reserved.

]]>
chouchou
うさぎ飼い主Iさまに日頃のエピソードを伺いました。これからうさぎを飼いたい方にも参考になると思いますよ。


こんにちは。現在2匹のうさぎと暮らしています。私は「うさぎは大人しくて、優しいいきもの・・・一緒に暮らせば穏やかで静かな時間を共に過ごせるのだろうなあ・・・」と思い、飼い始めました。
ところが、予想を遥かに裏切って(?)とてもワンパク&おてんばで活動的なうさぎ。
走るの大好き、かじるの大好き、そして、ジャンプ力が意外とすごいです!

今回は、私たちが思っている以上にある「うさぎのジャンプ力」について、
驚いたこと・困ったことをお話したいと思います。

高さ60cmのサークルを軽々と飛び越える!

現在、ミニレッキス9才とミニうさぎ(雑種のうさぎ)9才を飼育しています。
この2羽が、まだ1才だった頃のお話です。

飼育ケージやサークルは屋根つきの物がおすすめ

うさぎが伸び伸び出来るスペースを作ってあげたいと思い、
たたみ一畳分の広さを高さ60cmのサークルで囲い、その中で飼育していました。
エサ・トイレ・寝室をサークルの中に設置し、うさぎは広いスペース内で走ったり、寝転んだりして、自由に過ごしていました。
ところが、ある時から、うさぎが高さ60cmもあるサークルの柵を飛び越えて脱走するようになったのです。
サークルの中に居るはずのうさぎが、気がつけば、居間で家族と一緒にこたつに座っている・・・ということが何度もありました。
可愛くて笑ってしまいましたが、飛び越える際に怪我をしなかったか心配で、それ以降はサークルに屋根を付けることにしました。

うさぎの後ろ足は発達していて筋力があります。
蹴る力が強く、体が小さい割に高くジャンプできます。
飼育する場合のケージやサークルは、屋根がついた物で脱走を防ぐと良いです。

うさぎのジャンプの高さ

私が家にいる時は、うさぎをサークルから出し、目の届く範囲内で室内を自由に散策させています。
これが、よほど楽しいのか、散策を終えサークルに戻しても、我が家のミニレッキスは高さ60cmの柵を軽々と飛び越えて脱走を繰り返しました。
現在は、飛び越えて脱走できないように屋根をつけてあります。

うさぎの種類にもよりますが、私の飼っているミニレッキスだと高さ60cm、ミニうさぎで高さ70cm、ロップイヤーはあまりジャンプは得意ではありませんが高さ30cmくらいはジャンプするうさぎも居ます。


(イメージ画像)

家具にも飛び乗ります!

我が家の場合は、うさぎをサークルから出し、目の届く範囲内で室内で自由に遊ばせています。
この時に気が付いたことをお話ししたいと思います。

室内の家具に飛び乗ってしまう

人間が過ごす室内は、こたつ、ソファ、テレビ台など、家具が配置されている場合が多いです。活発なうさぎであれば、高さ60cm〜70cm程度の家具に飛び乗れてしまいます。

注意!うさぎの骨は細く弱い

問題は、うさぎが飛び乗った場所が滑る素材だった場合、足を滑らせて転ぶと怪我に繋がりかねません。
また、うさぎは、高く飛ぶ(飛び乗る)ことは得意でも、降りることが不得意です。
無理に飛び降りてしまうと、骨折してしまうこともあります。
うさぎの骨は、細くて弱いです。とても脆いため、少しの衝撃でも骨折しやすいです。

安全な遊び場を用意しました

走ったり、ジャンプしたり、意外と活発に動き回ることが好きなうさぎ。
定期的に運動をさせることが大切で、運動不足は人間と同じくストレスにもなります。

うさぎはフローリングが苦手

うさぎの足裏は肉球が無いため、つるつるした床は滑って転んでしまいます。


(我が家のうさぎ)

フローリングの床は、うさぎにとって滑りやすく歩きにくいため、足裏だけでなく関節にも負担がかかります。
うさぎが滑って怪我をしないように、遊び場の床がフローリングの場合はカーペットやマットを敷くと良いです。
その際、爪が引っかからないように、毛足の短いカーペットやキルティングのマットがお勧めです。

うさぎの足裏保護に!

休息マットの表面のこぶの球面がうさちゃんの足の裏にやさしく働き、足裏を守ります。


(イメージ画像)

うさぎ専用の遊び場を用意

我が家では、本棚しか置いていない4畳半の部屋に遊び場を作っています。
この部屋で自由に走らせています。
適度に遊ばせたら、サークルに戻して休ませます。

ちなみに、この時は、うさぎと一緒に私も同じ部屋で過ごし、名前を呼んだり、撫でてあげたりしています。
私が同じ部屋で床に座って本を読んでいると、うさぎが近寄ってきて、鼻でツンツンと私をつついて遊んでアピールをしてきます。とても可愛いです。

うさぎを遊ばせた後のお片付け

幼い頃からトイレを覚えているうさぎは、普段使っているトイレも遊び場に一緒に設置してあげるとそこでオシッコをする場合があります。(ウンチは、あちこちでしちゃいますが・・・)
しかし、トイレを覚えていないうさぎや縄張りを示したいうさぎは、遊び場の床のあちこちでオシッコをしてしまいます。
あまり広すぎるスペースだと後片付けが大変なので、室内で、ある程度の広さを確保して、遊び場を柵で区切ると良いです。
床には家庭で洗えるマットを敷き、オシッコやウンチで汚れた場合は丸洗いします。

壁をかじっていまうことも

遊び場が壁に面している場合は、うさぎが壁紙をかじってしまうことがあります。
この場合は、柵を壁から離すか、プラスチック段ボールを壁面に設置してかじられるのを防ぎましょう。

便利なうさぎ用サークル

室内の特定の場所を区切るために使う便利な柵があります。ペットフェンスやペットサークルという名で売られていて、この中で、うさぎを安全に遊ばせることが出来ます。
うさぎ用ケージに結合できるタイプのラビットサークルという商品もあります。
こちらは、うさぎが、ケージと遊ぶスペースを自由に出入り出来るので便利です。
ただ、活発なうさぎの場合、サークルからジャンプして飛び出してしまうこともありますので気をつけて見ててあげてください。

さいごに

今回お伝えした、うさぎのジャンプ力やその高さには個体差があります。

うさぎの体力、性格、年齢で少しづつ違いますが、いずれにせよ意外と活発なところがあります。
遊び場で楽しそうにジャンプをしてるうさぎを見ると、思わず笑ってしまいます!
うさぎの体調や様子を見て、安全で快適な運動ができる環境を作ってあげたいですね。

The post 【うさぎ飼い主様体験談】意外にすごい!うさぎのジャンプ力と役立つ便利グッズ first appeared on わんにゃん倶楽部≪chouchou≫.

Copyright © 2024 わんにゃん倶楽部≪chouchou≫ All Rights Reserved.

]]>
https://chou.chou-mama.net/2019/02/22/post-2359/feed/ 0